穏やかな海況が続いています。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → 大牛の洞窟
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の洞窟 → 島前
天気 曇り
風向 北東
流れ 下り潮強い
波・うねり なし
気温 23℃
水温 23.8℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :17m〜18m
今日はリピーターの仲良し2人組が久し振りに遊びに来てくれました。
水温はまだ24℃前後と高めです。
が、今日のお二人はドライスーツをレンタル。
そして、中性浮力もうまくなりたい!という野望もお持ちでした。
雲見は地形が複雑でアップダウンが激しいので、いやでもBCジャケットを使わざるを得ません。そういう意味では中性浮力の練習にはもってこいです!
水路の入口からエントリーして、クレバス、Hの穴を通って。
いつもの王道コースですが、ここまで来るのに、どれだけ水深が変化したでしょう?
ほんと、いい練習になります。(*^^*)
さて、次の写真は、最近クランクにいるハタタテダイ。
結構大きいので成魚ですね。
もし額にツノがあったらオニハタタテダイですが、無いのでザ・ハタタテダイでいいと思います。
ちっちゃめのクエ!
ソフトコーラルとキンギョハナダイ。
華やかな色の共演!
上品な薄紫に黄色いライン!
これはウメイロモドキですね。クロホシイシモチの群れに、さり気なく混ざっています。
はい、小牛の洞窟で定番のヒメセミエビ。
イセエビ、わしゃぁ!
これはアカネテンジクダイ。
洞窟など、暗い場所を好む魚です。
洞窟をあとにして。
お。
小さなサラサウミウシ、見つけました。
ブルーコーナーで安全停止。
今日もキンギョハナダイとソラスズメダイのコラボが見事でした〜。
ただ、今日も流れ、強かった〜。f ^ ^ *)
2本目も牛着岩で。
流れが強いので、ムリせず逆らわないコース取り。
流れの逆向きには1mmも泳ぎません。
フリエリイボウミウシ。
黒地に、淡い青と黄色の配色は、互いの色を最も目立たせる補色の関係。パーフェクトなデザインです。
エンジイロウミウシ。
自分の体色とよく似たカイメンを食べているようです。
こちらはハナムスメウミウシ。
どちらもほんとに小さい。もっと大きくなーれ!
水中で偶然行きあったコリンズの佑君が教えてくれました。
クラカトアウミウシの幼体と思われます。
ラボウトウミウシも位置、変わらず。(*^Д^)=з
大牛の洞窟の最奥部には、クリアクリーナーシュリンプがいっぱいいました!
これは、サクラテンジクダイ。
たぶん今年産まれた若魚と思われます。
はい、今日も午前中で2ダイブ、無事に終了。
ふわりと浮けるようになりましたか〜?(*^^*)
ランチは麺屋井むらさんへ。
ゲストが頼んだジャンボ海老フライ定食。
でーかっ!(゜゜;)
おデザは栗の渋皮煮と抹茶のアイス。
美味しくないわけが無ーい!( ̄ー, ̄*)
【アイダイブからのお知らせ】
■ 「日本のウミウシ」図鑑の著者、中野理枝さんが雲見に来ます!
12月8日9日の日程で潜って、ウミウシを探して、写真を撮って。
8日夕方には、中野さんによるセミナーを、9日には顕微鏡を使ったワークショップも予定しております。
ウミウシ好きは見逃せません!
是非あなたも中野さんと一緒に潜りませんか??
ダイビングフィーはいつもと変わりません。
8日夕方のセミナー参加費が3,000円、9日のワークショップ参加費が1,000円です。貴重な経験になること、まちがい無しです!
■ 来年も久米島行きます!
1年ほど前に発見されたマンタステーション。
そのポテンシャルは今年1年かけて証明されつつあります!
マンタが舞い、クジラが歌い、ハンマーが跋扈する。
そんな久米島の海へ、ご一緒しませんか??
日程:2019年2月22日(金)〜2月25日(月)
詳細はアイダイブまでご連絡を!