今日はまた風が落ち着いて潜りやすい海況でした。
![](http://idive.jp/blog/wp-content/uploads/IMG_1005.jpg)
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の洞窟 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) グンカン
天気 曇りのち晴れ
風向 ほとんど無し
流れ 下り潮少々
波・うねり ほとんどなし
気温 15℃
水温 18℃
透視度:14m〜15m
透明度:25m
今日はゲストおひとり様でした。
そしてその方はかなちゃんをご指名。なので私はクリスマス・イブにひとりで潜って参りました。ええ、別に寂しくなんかありませんとも。f ^ ^ *)
何か新しい生き物、特にかわいいウミウシが見たい!
ひとり大捜索してきました。
が、まずは普通種のニセハクセンミノウミウシ。
フタスジミノウミウシです。
まあまあ数は見かけますが、どの子も小さいですね〜。
ふわふわ揺れるコケムシの上にいるので、何度撮ってもうまくいきません。
お!
いなくなったと思っていたミダレスジイロウミウシ。
再発見です!
昨日、一昨日とずっとウミウシを探していたのに見つからなかったゴマフビロードウミウシ。今日はあっさりゲット。
一昨日ゲストが見つけたトレニアウミウシ。
今日も見ることが出来ました!
小さな穴の奥に引っ込んでいるフジナミウミウシ。
地味だけどきれいなシャクジョウミノウミウシ。
これは他のウミウシのタマゴを食べちゃうチゴミノウミウシ。
これはマツカサウミウシ。
たくさんいました〜。
他のウミウシの体液を吸ってしまうアカボシウミウシ。
それはやめて。
ひょこひょこと不思議な動きをするシロミノウミウシ。
これもマツカサウミウシです。小さいです。
![](http://idive.jp/blog/wp-content/uploads/IMG_1095.jpg)
【アイダイブ2018年のあれこれ】
アイダイブ的久米島2018の日程は:2018年2月23日(金)〜 26日(月)
むらいさちさんのフォト講座・日程は:2018年4月14日(土)〜 15日(日)
アイダイブ的モルディブクルーズ2018の日程は:2018年11月17日(土)〜 24日(土)
2本目は久しぶりにグンカン岩へ。
まずはセスジミノウミウシ。
8cmはあろうかという大きな個体。
まだ小さなリュウモンイロウミウシ。
触角の先端が黄色いカメキオトメウミウシ。
ふたたびフタスジミノウミウシ。
ハクテンミノウミウシは小さいのに、もうタマゴを産んだのかな??
後日追記しました → これはアイリスミノウミウシでした。
訂正します。m(_ _)m
ガヤについているゴシキミノウミウシ。
安全停止中のかなちゃんチーム。
光が射し込んでキレイ。
お昼はいつものお店で。
私は鶏の唐揚げご飯を食べました!
サービスのうどんも付いてこのボリュームで900円。リーズナブル。(⌒^⌒)b
このところ、透明度もウミウシも絶好調で潜るのが楽しくて仕方ありません。
でも明日から数日間は風が強く吹いてしばらく潜れなくなる見込み。
お客様が来てくれる予定の年末年始は穏やかになりますように。
お疲れさまでした!
【アイダイブからのお知らせ】
■ むらいさちさんのフォト講座・開催決定!2018年4月14日(土)15日(日)です!
■ アイダイブが予定する2018年のあれこれ!イベントやツアーが盛り沢山です!「アイダイブ的2018の予定!」