ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の洞窟
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 大牛の洞窟
天気 曇りのち晴れ
風向 東より
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 19℃
水温 15〜16℃
透視度:3m〜4m
透明度:3m〜5m
今日の雲見は久しぶりにうねりの無い完ぺきなべた凪でした。
そしてお客様はデジイチで生き物の写真を撮るのが大好きな方。マンツーマンで潜ってきました。
今日のミッションは「スヌート撮影」です。これは「スポットライト撮影」とも呼ばれ、ライトやストロボの光を道具を使ってわざと狭め、局所的に被写体に当てて撮影する技法のことです。
こんな風にライトの前に細い筒状のものをつけ、ライトの光を小さく当てて被写体を浮かびあがらせよう、という意図ですね。
もちろん、難しいです。
でもその難しいことにあえて挑戦して、ああでもないこうでもない、と試行錯誤することが楽しいんですね。
今回の写真はこんな感じ。なんか幻想的ですね。
これもステキです。ウミウシの上にワレカラ君が乗ってしまったのはご愛敬。
これもよく撮れています。
でもきっとこれだと光の加減は普通のストロボ撮影みたいなので、撮影者の意図通りではなかったかもしれません。
わーこれなんかすごくいいですね。(⌒^⌒)b
ベニカエルアンコウは、この撮影方法の被写体としては大きすぎるんですね。
でも目だけ狙うとか、方法はあります。カッコイイですね。
お客様はひとつの被写体とじっくり向かい合っています。
その間に私は次の被写体を探していましたが、ついでにぱちり。これ以降は私のデジカメで撮ったものです。
なのでスヌート撮影ではありません。
小さいのに動くの速い!どんどん行ってしまいます。
ゆらゆら揺れるハナタツ君は今日の撮影方法には向かない被写体ですね。(-_-;)
もしゃもしゃしたガヤの中にいるユビワミノウミウシ。
これも揺れるガヤの上にいて、しかも小さい。色も地味で保護色!
指をさしてもそこにいると分からないくらいのヤツです。タマゴを産んでいる最中ですね。
これはサクラミノウミウシ。分かりやすいです。
最後はアラリウミウシです。
誰にも気兼ねすることなく、思う存分写真を撮る。
平日マンツーマンダイブならではの醍醐味ですね。(⌒^⌒)b
写真提供はじゅんさん。ありがとうございました!
第1回井むらプレゼンツBBQ開催決定!
【日時】2017年4月22日土曜日 17:00〜
【参加費用】BBQ代おひとり様3,500円(税込)
【飲み物】お好きなものをご持参下さい!
BBQはいよいよ明日!天気予報も問題なし。決行します。(⌒^⌒)b
ゴールデンウィークのご予約もお待ちしております!!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 「麺屋井むら」さんが食材を用意してくれるBBQ出来ます!詳しくはこちらから!
■ 今年のゴールデンウィーク。少しずつ予約入り始めましたが、まだどこも空きがありますよ!!
■ 今年の「アイダイブ的モルディブクルーズ2017」は 2017年11月18日(土)〜25日(土)の予定です!