朝のうちはそうでもなかったうねりですが、昼頃には強さを増していました。
潜っていても、台風特有のパワーのあるうねりが徐々に強くなっていくのを感じ取れました。やな感じです。1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) グンカン → 大牛の洞窟
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) ブルーコーナー → 小牛の前角
天気 晴れ時々曇り
風向 ほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり うねりの程度・中 → 大
気温 27℃
水温 21℃〜26℃
透視度:10m〜12m
透明度:14m〜15m
昨日から引き続きのカエルマスターと、昨夜到着した1ヶ月ぶりのリピーターゲスト。
お客様2名と潜ってきました。
昨夜到着したゲストのリクエストでネジリンボウを見るために、グンカンからスタート。
ですが、ネジリンボウは姿を見せず。巣穴そのものが見当たりませんでした。
たぶん、砂地の中でじっと息をひそめているんだと思います。
また、このうねりが収まったら、姿を現してくれることを祈りたいです。
ロッカク岩でハナタツを見たあと、大牛の洞窟へ。
まずは赤いカイカムリ。
そしてベニカエルアンコウ。
ところが、昨日見つけたばかりのニシキフウライウオ。
もういませんでした。(T∇T)
ゲスト達とかなり時間をかけて、周辺を捜索しましたが、ダメ。
絶対近くに入ると思うんですけどね〜。
さて、浮上前に中層で安全停止をしていると。まわりには大量のクシクラゲが。
まあ、刺さないタイプのクラゲで実害はないですが、さすがにこの量はちょっと引きますね。
私もいっぺんにこんなにたくさんいるのは、初めて見ました。
2本目は昨日カエルマスターが最初に見つけたこの人から。
普通のカイカムリもいてくれましたよ。
そのあと、昨日見つけられなかったクダゴンベを一応確認しに行くと。
今までいた所より数m離れた場所、最初に発見された所に近い位置に、まだいてくれました。(*^Д^)=з
Hの穴はさすがにうねりが増幅していて、入りませんでした。
クランクから中をのぞいただけですが、魚はたくさん群れています。
小牛の洞窟前のハナタツ。
このうねりにも、動じる気配はありません。
そして。カエルマスターが今日もやってくれました。
うねりでちょっと居心地の悪そうなベニカエルアンコウ。
見ている間にも、軽く吹っ飛ばされてふわふわと位置を変えていました。
カゲロウカクレエビは、まだお腹にタマゴがくっついていますね。
どういうタイミングでハッチアウトするんでしょうね?
もちろん、この人も。
今までいたカイメンの上ではなく、横に移動していました。
カイメンに寄っかかっていた方が、楽なんでしょうか?
穴の奥にいたヨコシマエビ。
この穴の奥で、うまいことうねりをやり過ごしてほしいものです。
マルガザミも健在です。
そしてカエルマスターが昨日見つけた2個体目。
と、3個体目。よく似ていますが、別個体です。
どちらも昨日と同じ場所にいてくれました。
つまり今日は1日で6個体ものカエルアンコウを見ることが出来たわけです。
これもカエルマスターのお陰ですね。(⌒^⌒)b
残念なことに、うねりは確実に強まっています。
今日、はまゆの船頭さんと話しましたが、うねりがこれ以上強くなると波止場に船を着岸させることが出来なくなるとのこと。
つまり、雲見はクローズです。
3連休は大勢のお客様にご予約をいただいていますが、どうやら雲見でのダイビングは出来ない模様。
はっきりしたことは、明日分かると思います。ご予約をいただいている皆さまには、出来るだけ早く状況をお知らせしたいと思います。
今回の台風、コースは日本列島を串刺しにする感じですし、威力も強いです。
雲見はもちろん、日本各地に大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズ、日程が11月11日出発の18日帰りになりました。詳しくはクリックして下さい!