
今日は意外に涼しい朝でしたね。
しつこい西寄りの風は今日も吹いていました。
ダイビングが出来なくなるほどじゃ無いけど、ちょっと水面がじゃぶじゃぶゆらゆらして潜りにくい感じです。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 島前
3ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
天気 曇りのち晴れ
風向 西寄りの風
流れ ほとんどなし
波・うねり 水面近くは割と大きなうねり
最高気温 29℃
水温 21〜23℃
透視度 → :5m〜7m
透明度 ↓ :6m〜8m

今日は初雲見さん、3年ぶりさん、超リピーターさんと潜って来ましたよ!
水路入り口からエントリー、水路を通ってクレバスを落ちて、は初雲見さんの時のいつものコース。
水路下の洞窟では、キャラメルウミウシを見て。

三角穴の下にはミナミハタンポ(と、ちょっとツマグロハタンポも)の群れ。

Hの穴では、キンメモドキの大群がダイバーに迫って来ました!

トンネルを通り抜けて外に出てもこの魚群です。

少し移動すると、大きなオオモンカエルアンコウが。


キンギョハナダイの群れるブルーコーナーで安全停止です。

2本目は24ブイから潜降しました。
前回潜った時は全く見かけなかったエチゼンクラゲ、今日は結構いましたよ。

24アーチのテングダイ。

オレンジのフトヤギ越しのダイバー。

そしてまた、キンメモドキへ!

Hの穴の様子です。
これはミツイラメリウミウシ。
今日はウミウシ、ほとんど見かけなかったなー。
(アオウミウシはいっぱいいました)

これはイバラカンザシ。
初雲見さんが興味津々だったので。😄

お弁当をはさんで、3本目は黒崎へ。
おー!
久しぶりにカスリフサカサゴを見つけました。うれしい!😆

トビエイ!


突然現れて、そして透視度があまり良く無いのですぐに見えなくなってしまいました。
3連休の中日で波止場は大混雑。
でも早めに行ったおかげでうまく水中の渋滞を避けて潜ることができました。
あ、2本目の最後、水路でだけはたくさんのダイバーとすれ違ったけど、島裏エキジットは波が大きくてしたくなかったので、仕方がないですね!
お疲れ様でした!😄
《お知らせ》
7月25日火曜日、お休みいただきます。
また8月16日はご予約でいっぱいです。
それ以外の日は絶賛ご予約受付中です!😄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン始めました。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。