
GWも後半戦!海はべた凪ですね!😄
富士山もうっすら見えていましたよ。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → ブルーコーナー
2ダイブ目:三競(さんきょう)1番の穴 → 4番の穴
天気 晴れ
風向 午前中はほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場にうねり少し
最高気温 20℃
水温 18℃
透視度 → :8m〜10m
透明度 ↓ :10m〜12m

今回は毎月のように来てくださるご夫婦!
いつもありがとうございます。😊
先日、別のガイドさんから「トビエイ見た」って聞きました。
そっかーもうそんな季節ですねー。じゃあ、ちょっと狙ってみましょう!
小牛の裏側でエントリーすると、すぐイワシの群れ!

足元にはアカボシウミウシ。

続いてミツイラメリウミウシ。
相変わらず雲見はマクロにワイドに忙しいです。😅

しばらく中層を探しながら泳ぎましたが、残念ながらトビエイはお預けになりました。

地形巡りからの、小さなハチジョウタツ。

ブルーコーナー周辺は魚影濃ゆし。

インターバル中、ビーチではシーカヤックをしている人を見かけました。

2本目は、三競へ。

またすぐ足元にスイートジェリーミドリガイ発見。

しばらく、地形と光のコラボを楽しんで。


まっくろくろすけなクマドリカエルアンコウ。

こちらは白バージョン。

天気がいいので、差し込む光がキレイですね。

なぜか4の穴でだけ見つかるウミウシたち。
まずはアカエラミノウミウシ。

ウスイロウミウシ。

オトメウミウシ。

アカエラミノウミウシの別個体。

サクラミノウミウシ。

次の二つの個体はどちらもシロウミウシ。
ですが、微妙に色味とか違いますよねー。🤔
単なる色違い?それとも??


4の穴を出て、今日も無事終了です。

ランチはTu-lu-lu。へ食べに行きました。
私は味玉ラーメンの塩をいただきましたよ。

お疲れ様でした!😄
《お知らせ》
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。