
今日も晴れて暑くなりました。
海は少しうねりがありましたが、ダイビングには影響しない程度。
こうして見ると、透明度も良さそうですが・・・。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の洞窟 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)はまゆのブイ → ブルーコーナー
3ダイブ目:三競(さんきょう)
4ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 快晴
風向 ほとんどなし
流れ 浅場だけ下り潮
波・うねり 弱いうねり
最高気温 32℃
水温 22℃〜25℃
透視度 → :4m〜5m
透明度 ↓ :5m〜6m

お!散水車!😳
施設の水が出ないので、はまゆさんが用意したそうです。
凄いですね〜。ゲストのためにここまでするの、素晴らしいです!😄

1本目は前泊のリピーター女子2名と。
潜降して割とすぐ、そのゲストが見つけて教えてくれた極小のコトヒメウミウシ。

お気に入りのベニホンヤドカリ。

ラピュタに出てくるポムじいさん。
に、似ているヒメセミエビ。😅

イセエビ、ずら〜。

コブダイ、でかい!

今日たくさん見かけたヒロウミウシ。
というか、ウミウシはほぼこの人だけでしたね。😅

オキナヒメジが行手を遮ります。

そして、ブルーコーナーで安全停止。

もうひと組。
電車でご到着のカップルとおひとり様!
カップルさんが初雲見だったので、まずは地形巡り!

スズメダイのタマゴ!

Hの穴。
ソフトコーラルでっかいですねー。😆

こちらのフトヤギも!

せまいクエ穴。
こういうところを通るのが、雲見の面白いところ。😁

24アーチ。

テングダイ、4匹いたうちの2匹!

ハナミノカサゴ。

2本目はどっちのチームも三競へ。
まるで石のようなサツマカサゴ。

キビナゴの大群。
三競の1番から2番の穴にかけて、たくさんいました!

ヒロウミウシが大集合中!😆

これは、ハラダカラガイの仲間かな?

お!
今年も来ましたね〜、レーザービームの時期が!😄

季節、時間帯、そして天気限定、天然の美しい光のショーです!😆
お疲れ様でした!
今日はよく晴れて暑かったですが、明日は雨の降る予定ですね。😓
《お知らせ》
台風8号による災害(雲見の水害)への支援を募集しております。
皆様のご協力をお願いいたします!
「松崎町HP > 松崎町からのお知らせ > 台風8号災害支援(ふるさと納税)はこちら」
しばらく、雲見の外洋・沖の根に追加料金なしで潜ることができます。
完全予約制で一日四航海。定員20名/回です。
出航時間 (1)9:30(2)11:00(3)12:30(4)14:00
この機会に是非、外洋にチャレンジしてみてくださいね!😄
8月29日月曜日、お休みいただきます。
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。