ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 24ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩 島前 → ブルーコーナー
3ダイブ目:牛着岩 ロッカク岩 → 大牛の洞窟
天気 晴れ
風向 北東
流れ ほとんどなし
波・うねり 風波少々、うねり少々
気温 13℃
水温 14℃〜15℃
透明度:25m〜
透視度:20m〜
今日はベテランのリピーターゲストとマンツーマンでした。
この所ずっと続いている透明度のいい状態。今日も息を飲むほどにきれいでした。
ゲストは60mmレンズをつけたデジイチを持っていたので、早速、被写体探し開始です。
これはベニカエルアンコウ。
もう1匹。上の個体に比べて皮弁が多いですね。
この場所には全部で3個体いました。これはハナタツ。ハナタツは2匹でしたね。
そのうちの1匹です。
ミアミラウミウシ。体長は10cmほど。ウミウシの中では大きいほうだし、色もきれいなので人気があります。
これは・・・。小さかったです。f ^ ^ *) たぶん1cm無いくらい。ユビワミノウミウシかな?
これは普通種だけど、あまり登場しない人ですね。オビアナハゼです。おどかさなければ逃げないのでいい被写体です。
目のアップ。ちょこんと皮弁があるんですね。
サラサウミウシですね。今日はこの他アオウミウシ、シロウミウシ、センテンイロウミウシ、ヒブサミノウミウシ、クリヤイロウミウシなど見ることが出来ました。
安全停止の3分間を退屈せずに過ごせるのはこの人のお陰です。(*^^*)
2本目は島前からエントリー。サキシマミノウミウシです。
水路下の洞窟の風景。ため息が出ちゃうほど透明度いいです。
これはスジコウイカですね。
これはレア物。ヒメセミエビの赤ちゃんですね。体長は2cmくらいでした。
イシダタミヤドカリの赤ちゃん。
他にもキャラメルウミウシやシロタエイロウミウシ、ムカデミノウミウシにミスガイなど見ることが出来ましたが、写真は残念ながら・・・。今日のゲストはウミウシと相性がよくなかったようです。f ^ ^ *)
H型のトンネルは魚がいっぱい。
クランクにも魚がぎっしり。見飽きません。
見上げるとずっと上のほうまで魚たちで満たされています。
珍しく全身が露わなコケギンポの仲間。
案外長い体してますよね。もう一枚別の角度から。
安全停止するブルーコーナーではメジナの群れが。
3本目は大牛の裏手から。最初に見たのはしばらく行方不明だった黄色いベニカエルアンコウ。しかし頭をすき間に突っ込んでいて写真は撮れず。下は新たに発見したベニカエルアンコウ。かくれんぼ上手です。
ムチカラマツエビのペア。
これ、以前はイロカエルアンコウと紹介していたのですが、オオモンカエルアンコウかも、と迷いが。カエルアンコウの仲間は難しい・・・。
これは間違いなくイロカエルアンコウかと。
こちらはオキゴンベ。
キイロウミウシです。
帰ってきたザ・カエルアンコウ。久しぶりです。
正式な名前が無く、仮にオセロウミウシと言われています。
ニシキウミウシです。これを見ると何故か「大阪のオバチャン」というキーワードが頭に浮かびます。f ^ ^ *)
これはアオウミウシとセンテンイロウミウシの幼体。ペア、じゃありませんね。
いや〜面白かった。平日のマンツーマンダイブ、最高ですね。写真も撮り放題です。もちろんブログでご紹介できなかった生き物多数。ダイビングではもっとたーくさんの生き物を見ることが出来ました。
今日の写真提供はジュンさん。ありがとうございました。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今週28日水曜日と31日土曜日はお休みいただきます。2月6日から10日も久米島遠征の為お休みです。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ 今年はマンタ・クジラ・ハンマーヘッドシャークの三冠なるか!アイダイブ的久米島2015のお知らせ!
■ 今年のアイダイブ的モルクルは2015年11月21日土曜日〜28日土曜日です!
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内