昨日1日だけ風が治りましたが、また強くなってしまいました。
というわけで、田子で潜ってきました!
1ダイブ目:白崎2番ブイ
2ダイブ目:白崎1番ブイ
天気 晴れ
風向 西風強風
流れ ほとんどなし
波・うねり 湾内も風波あり
気温 10℃
水温 16℃〜17℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :12m〜15m
本日のゲストは仲良し二人組。
うちお一人様が、今日お誕生日だとか。
ん?この内容つい先日も載せたような気がします。
はい、今月に入って2度目の、お誕生日当日のダイビングです!
おめでとうございます!
オトヒメウミウシ、背中だけじゃなくて、こんな体の下側にもちゃんと模様があるんですね!
ハナオトメウミウシ。
深い方のケーソンでピカチュウ探すも、不発。
浅いところに戻ってきて、エダサンゴ群生地でのんびりと生き物探し。
ミスジチョウチョウウオや。
ミゾレチョウチョウウオの写真を撮って遊びました。
穴から顔を出すコケギンポ。
2本目です。
ムレハタタテダイ、今日もきれいです。
透明度がいいので、よく見えますね。
わーお!
またハルカゼイロウミウシを見つけちゃいました。
前回見つけたのとは別の場所だし、明らかにサイズも大きいです。
やったぜ!
ところが最初に見つけた個体は宿主のカイメンが載っている石ごと行方不明でした。😭
ちびイロカエルは、健在です。
おや、これは?
一見すると、よくいるニシキウミウシですが。
実はテヌウニシキウミウシというちょいレアな種類です。
ニシキフウライウオのペア。
完璧な擬態ですね。
ゲストが見つけたクラサキウミウシ。
ピンクっぽいウミウシは見ていてきれいだし、ホッとできます!
ツバメウオの若魚は全然動きません。
今日のお二人、ツバメウオを撮っていました!
ランチは、あやうく難民になりかけました。
さすがに年末のこの時期、お休みだったり予約でいっぱいだったり。
結局、久しぶりにサンタローザでハンバーグを食べました!
はーい、お疲れ様でした〜。
お二人、また来年も仲良く潜りにきてくださいね!
よろしくお願いします。
《お知らせ》
年末年始は休まず、通常通り営業しております。
今年の潜り納め、そして来年の初潜りに是非いらしてください。
来年1月7日から10日の4日間は帰省のため、お休みいたします。
アイダイブは今年、15周年を迎えました!
これを記念して、オリジナルタオル、作ってみました。
上質の今治タオルを使った、数量限定のタオルです!
当店をご予約の際は、過去2週間以内に新型コロナウィルスに感染していないこと。
濃厚接触者となっていないことが前提条件となります。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
さらにご来店時にも、再度の確認をお願いいたします。
今後も感染対策に気を配りながら、開放的な海でのアクティビティを提供していきたいと思います。