![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/IMG_3280.jpeg)
薄曇りの空。
遠くに富士山も幻想的な姿を見せていました。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島裏 → 島前
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)魚礁 → 島前
天気 晴れ、夜はほぼ皆既月蝕
風向 西寄り
流れ 弱い上り潮
波・うねり ほとんどなし
気温 20℃
水温 22℃〜22.5℃
透視度 → :12m〜13m
透明度 ↓ :16m〜18m
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/IMG_1644.jpeg)
今日はリピーターのお客様とマンツーマン。
なんと2週続けてのご来店です。ありがとうございます!
そんな熱心なダイバーに神様も味方した?!
なんと今日は雲見全体でダイバーは彼女一人だけ!
本当の貸し切り状態でした。ぜいたく〜。😄
さて。
二人でのんびりと生き物探し開始です。
最初に見つけたのはクラサキウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190003-1.jpeg)
ちびシロクマ(今年5番目に見つかったのでシロクマ5号と呼ばれています)、健在でした。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190007-1.jpeg)
かわいい5号を見た後なせいか、ぶっさ!🤣
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190008.jpeg)
正面顔。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190009.jpeg)
洞窟内部に生息するアカネテンジクダイ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190011.jpeg)
クリクリことクリアクリーナーシュリンプ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190015-1.jpeg)
小牛の洞窟。絵になります!
クラカトアウミウシ、ゲストが発見!
まきちゃん、ナイス!
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190017.jpeg)
最近見かけるようになってきたネアカミノウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190019-1.jpeg)
ニシキウミウシの若い個体。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190021.jpeg)
24アーチのソフトコーラル、満開でした。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190023-1.jpeg)
マンボウ待ちの根のシロクマ4号、エスカを絶賛ふりふり中!
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190024.jpeg)
あ、久しぶりにコールマンウミウシ発見!
と、思いきや。
念の為図鑑で調べてみると、どうやらミスジアオイロウミウシ、というお初さんらしいことが分かりました!
まぢか!
明日、もっとちゃんと写真撮らなくちゃ。😅
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190026.jpeg)
ハクセンミノウミウシ属の一種3。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190029-1.jpeg)
ヒロウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190033.jpeg)
アオウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190034.jpeg)
センテンイロウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190035-1.jpeg)
セトイロウミウシ。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190037.jpeg)
なんだか、少しずつウミウシ増えてきたかも。😄
ハナビラミノウミウシは行方不明だけど。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190038.jpeg)
ウミウシ、探し中。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190039-1.jpeg)
キカモヨウウミウシ。
この他もう1個体、産卵中もいました。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190042-1.jpeg)
3本目は、まず砂地へ!
ヒレナガネジリンボウや。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190043.jpeg)
ヤノダテハゼを見た後、早々にハゼランドから移動。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190051.jpeg)
ニシキフウライウオのメスがいて。
オスもいるはず、とずいぶんと周囲を探し回ったのに見つからず。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190053.jpeg)
もう1回メスのいる場所に行ってみると。
奥の方にオスがいました。
さいしょ、わかんなかったー。😩
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190055.jpeg)
ささめちゃんに教えてもらったカスリフサカサゴ!
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190059.jpeg)
テンス幼魚。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190060.jpeg)
最後はツユベラの幼魚。
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/PB190062.jpeg)
だーれにも邪魔されずにたっぷりと3ダイブ。
贅沢な時間を過ごすことができました〜。
お疲れ様です!😊
《お知らせ》
アイダイブは今年、15周年を迎えました!
これを記念して、オリジナルタオル、作ってみました。
上質の今治タオルを使った、数量限定のタオルです!
![](https://idive.jp/blog/wp-content/uploads/2206452B-FE60-45D2-9BC0-94C8BFF4E62C-1024x768.jpeg)
当店をご予約の際は、過去2週間以内に新型コロナウィルスに感染していないこと。
濃厚接触者となっていないことが前提条件となります。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
さらにご来店時にも、再度の確認をお願いいたします。
今後も感染対策に気を配りながら、開放的な海でのアクティビティを提供していきたいと思います。