雨ですねー。
海は穏やかなんですけどね〜。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前
天気 雨、断続的に強くなったり弱くなったり
風向 ほとんどなし
流れ ほとんどなし
波・うねり なし
気温 27℃
水温 27℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :20m
ベテランのリピーターゲストとマンツーマンダイブです。
あれ?
今日はカミソリウオのメスの姿がありません。
周囲を探してもいませんでした。
どこ、行っちゃったんでしょ??
マンツーなので、少人数限定の小牛の洞窟へ。
スベスベマンジュウガニ。
イセエビ。
洞窟の突き当たりにて。
ベニカエルアンコウ。
水路周辺はお魚ぎょーさん。
すぐ近くにいるゲストが見えなくなってしまいます。
セスジミノウミウシ。
先日この場所を見た時はルージュミノとアカエラミノがいて、セスジミノは確認できず。
今日はセスジミノだけいて、他の種の姿は見えず。
どこに隠れているんでしょうねー??
見飽きない魚群。
ブルーコーナーにて。
2本目も地形探索、魚群探査。
天気が悪いのでちょっと水中は暗いのですが。
これは、これで!😍
黒いのでイマイチ映えないスミゾメミノウミウシ。
たて穴。
26アーチには、テングダイが3匹も。
中層には、今日も遠いバラクーダ。
カンパチの群れ!
6日の月曜日に田子でジンベエザメが出て以来、ずっと中層が気になっています。
なっていますが、そう簡単に現れてはくれません。
いいなー田子のダイバー達。
最後はキリンミノの若魚を見ながら安全停止。
はい、お疲れ様でしたー。
小さな生き物を探していても、中層が気になってイマイチ集中できませんでした。😅
いつか雲見でジンベエザメ見たいなー。
《お知らせ》
アイダイブは今月、15周年を迎えました!
これを記念して、オリジナルタオル、作ってみました。
上質の今治タオルを使った、数量限定のタオルです!
静岡県では2回目となる緊急事態宣言が8月20日より発令されました。
当店では特定の都道府県にお住まいのお客様をお断りする事はしておりません。
ですがご予約の際には、過去2週間以内に新型コロナウィルスに感染していないこと。
濃厚接触者となっていないことが、条件となります。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
さらにご来店時にも、再度の確認をお願いいたします。
今後も感染対策に気を配りながら、開放的な海でのアクティビティを提供していきたいと思います。