1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の洞窟 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → 島前
天気 雨のち曇り
風向 北東の風強い
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場にうねり
気温 24℃
水温 23.6℃〜24.2℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :13m〜15m
今日も、昨日とは別の、カメラ好きなお客様とマンツーマンでのんびり潜ってきましたよ〜。
エントリーしてびっくり!
昨日に比べてはっきりとあったかいし、青い!
水温は2℃アップ、透明度は1.5倍くらいよくなりました〜。
ですが、ひたすら壁をにらんで被写体探しです。😅
最初に見つけたのはフジイロウミウシ。
ミツイラメリウミウシはあちこちで、がっつり交接中!
面白いのは、黄色い個体は黄色と、白い個体は白とペアになるのね、ちゃんと!
ちっこいコトヒメウミウシもカップリング成功?
こちらはコトヒメウミウシによく似ているけど。
イバラウミウシ属の一種10でした!
お菓子みたいなアラリウミウシ。
食べたい。( ̄ー, ̄*)
よく見かけるキリンミノ。
ベニワモンヤドカリ!
おー、ステキな場所にいますねー。
ベニキヌヅツミガイ。
一瞬、2匹いる!って思っちゃいました。
あらためてよく見ると、体がねじれているだけか。
さすが、軟体動物。
青いです。
昨日とは全然違います。
別チームは24ブイでエントリー直後、小さなハンマーヘッドシャークを単体で見かけたそうです。
アラリウミウシも交接中。
ブルーコーナーにて、安全停止。
充実の1ダイブでした。
2本目は少し波が出て来たので、島裏を回避。
島前からエントリー。
リュウモンイロウミウシ。
ヘリシロイロウミウシ。
久しぶりに見ました!
これは??
アオウミウシ属の一種11のようです!
変な形ですねー。
ジンガサヒトエガイ属の一種、という一応ウミウシの仲間です。
意外と数が少ないシロウミウシ。
転石の上を、高速で這っていたタカラガイの仲間。
水路下の洞窟にて。
別チームが、キンメモドキと絡んでいる様子。
おや、カイカムリ。
ユビウミウシ。
ナンヨウウミウシ!
しかも2個体!
交接する態勢ですね。どんどん、増えて欲しいです!
少し離れたところにも。
この調子で増えてってくださーい!
お!お!お!レア物。
アデヤカイボウミウシですね。
今年も来たー!
そしてハナビラミノウミウシも。
段々、ウミウシ達の数と種類が増えてきた感じがします。
これは、ムラサキウミコチョウ!
おー!
キャラメルウミウシも!
50分×2ダイブがあっという間でした!
潜り終わると、次は・・・。
お腹が空きました!😅
本日の写真提供はよしこちゃん。
ありがとうございました!