もう夏ですね〜!暑い!
雲見のビーチでは海水浴をしている人を普通に見かけるようになりました!
ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) はまゆのブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 晴れ
風向 ほとんどなし
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 28℃
水温 21℃〜23℃
透視度:8m〜10m
透明度:12m〜14m
今日は楽しかった去年のモルディブクルーズのメンバーや、同じ船に乗り合わせて知り合った人達が集合!モルクル同窓会となりました。
11月にモルディブで会って以来、という人がほとんどだったので、誰かが到着するたびに再会を喜ぶ声が何度も繰り返されました。(*^^*)
また、それとは別に初・アイダイブの方や、久しぶりにご来店のご夫婦など、にぎやかなメンバーとなりました。
お客様をふたつのチームに分けて、担当ガイドを1本目と2本目でシャッフルしての運用でした。
1本目と2本目でガイドが変わるのも、新鮮で面白いかなーと思って。(*^^*)
私の1本目はモルクル同窓会メンバーから。
アオウミウシはまさにタマゴを産んでいる最中でした。
キンメモドキの群れ!
かくれんぼ上手のベニカエルアンコウ。
このあと、ウミガメ登場!
なのですが、私は見ていません。(T^T)
ゲストのうちのおふたりだけが気がついたのですが、周りに知らせる間もなく、あっという間に泳ぎ去ってしまったそうです。
う〜ん、残念!
ブルーコーナーには程よく潮がかかり、魚が活性化!
キンギョハナダイ達が元気に泳ぎ回っていました。
2本目は初・雲見とご夫婦ダイバーチーム。偶然にもこのお三方はほぼ同級生の年齢だったので同級生チームと呼んでいました。
地形リクエストだったので、2本目は三競へ。2番の穴にはいい具合に光が射し込んでいました。
おっと?
ここはアラリウミウシの婚活会場でしょうか?
ふわりと天井から落ちてきたセンヒメウミウシ。
ナイス着地でした。
3の穴の様子です。いつ見ても絶景です。(⌒^⌒)b
これは4の穴。「宮殿」側には光は射し込んでいませんでしたが、反対側はいい感じ。(⌒^⌒)b
今日は穴巡りも魚群も小さな生き物も、バランスよく楽しむことが出来ました。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズ、日程が11月11日出発の18日帰りになりました。詳しくはクリックして下さい!