穏やかだった昨日から一転。
今日は西風が強く吹く予報で、雲見はクローズ。
田子で潜って来ました!
1ダイブ目:白崎2番ブイ
2ダイブ目:白崎1番ブイ
天気 雨、だんだん強く
風向 西風強風
流れ ほとんどなし
波・うねり 湾内も風波大きい、うねりも少々
気温 18℃
水温 17℃
透視度 → :8m〜15m
透明度 ↓ :15m〜18m
今日はヘビィリピーターさんとマンツーマンダイブです!
1本目の白崎2番ブイ付近は透明度良好。
水面は風波がありましたが、潜ってしまえば問題ありませんでした。
ウミウシ好きのゲストと、被写体を探しながら泳いでいくと。
いたのは、コナユキツバメガイ。
色合いはキレイなのに、サイズが大きいのでイマイチ可愛くないなー。😣
お次は?
ジュッテンイロウミウシ!😍
色合いがピンク系の中でも、特にカワイイやつ!ラッキー!
うわー、小さい!
写真を拡大してみると、ソバカスウミウシでした。
上のジュッテンイロといい、レア物が続きます。
これは、よく見かけるシロイバラウミウシ。
大阪のオバチャン的な派手さ!?😅
ハナショウジョウウミウシです。
体に線や斑点などの模様が一切ありませんね。
ニセハクセンミノウミウシと思われます。
ハナミドリガイ。
小さなユビノウハナガサウミウシ。
大きなヒロウミウシ?
いえ、2個体が寄り添った状態でした。
交接かな?
サラサウミウシ。
ルージュミノウミウシ。
田子にもいるんですねー。😊
アオウミウシは、そんなに見かけなかったな。
アカホシカクレエビ。
サンゴの隙間に隠れているアミメサンゴガニ。
河津桜、もう満開ですねー!😳
帰り際、走っている車の窓からゲストが撮ってくれました。
風が強くてもダイビングが楽しめる田子、最高です!
ウミウシもたくさんいたし、潜れてよかった。😄
お疲れ様でした!
《お知らせ》
「松崎町内宿泊者向けまつざき割り」やってます!
11月1日より今年2月28日まで、当店に宿泊すると1,000円が割り引かれます。
特に申込する必要などありません!期間内に宿泊される方全員に、自動的に適用されます!
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。