穏やかな雲見です。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛裏
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → ブルーコーナー
天気 晴れ時々曇り
風向 ほとんどなし
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場に弱いうねり
最高気温 9℃
水温 16℃〜17℃
透視度 → :18m
透明度 ↓ :20m
今日はヘビィリピーターのお二人様と、ウミウシ探ししてきました!😄
一発目の被写体はクラカトアウミウシ。
幸先いいかも!😳
うわ!他のウミウシを捕食しちゃうアカボシウミウシ。
気のせいか、お腹の中に他のウミウシ(アオウミウシ?)が、いるような気がします。
一応、ハチジョウタツもチェックして。
大きくて立派なホシアカリミノウミウシ。
オトメウミウシ。
は、名前ほど乙女感ありません。😅
体側に黄色い点々!
コネコウミウシですね。
おー。久しぶりにみるかな?
アカエラミノウミウシです。
今日は結構な個体数見かけました。
セトイロウミウシ。
フジエラミノウミウシ。
マツカサウミウシ。
ミナミミツイラメリウミウシ。
チゴミノウミウシ!😳
ちょいレア案件!
2本目。
今日も青い青い雲見です。
ネアカミノウミウシ。
ユビワミノウミウシ。
クロミドリガイ。
ミツイラメリウミウシ。
アオセンミノウミウシ。
ヒメコモンウミウシ。
シロイバラウミウシ。
極小のウミウシが2個体。
下はオオムギミノウミウシ。上は?
ネットや図鑑をいろいろと調べましたが、とうとう該当する種を見つけ出せず。😓
わ!
アカボシウミウシがアオセンミノウミウシを狙ってる!
うわーロックオンされてるよー、早く逃げてー!😣
ふと目をあげれば、周りは群れ群れだったりします。
ちょっと寄り道して写真撮って。
でもまたすぐにウミウシ探し。
これはムラサキミノウミウシ。
カメキオトメウミウシ。
これは?
アキバミノウミウシ、かな?
最後はブルーコーナーで安全停止。
中層にはキビナゴがキラキラしていました!
ランチは、松崎町に新しくできたラーメン屋さんへ!
鰹出汁の効いたあっさり目のスープに細麺がよく絡んで、絶品のお味でした!😄
お疲れ様でした!😄
《お知らせ》
「松崎町内宿泊者向けまつざき割り」やってます!
11月1日より今年2月28日まで、当店に宿泊すると1,000円が割り引かれます。
特に申込する必要などありません!期間内に宿泊される方全員に、自動的に適用されます!
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。