ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の洞窟 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) トンガリ岩 → 島前
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 大牛の洞窟 → 屏風岩
天気 快晴
風向 西より
流れ ほとんどなし
波・うねり 風波とうねり少々
気温 11℃
水温 15℃〜16℃
透視度:14m〜15m
透明度:20m〜
昨日から引き続きのお客様2人と雲見で潜ってきました。
予報では風が強く吹くはずだったので、雲見でのダイビングはあきらめていたのですが、オープンしてくれました!
まず出迎えてくれたのは、キビナゴたち。
すごい数です。
安定のベニカエルアンコウ。
暗がりにはクエがいました。
これはシロタスキウミウシ。背中の輪っか模様がタスキに見えなくもないですね。
ラベンダーウミウシも健在でした。
穴から外を見ると、お魚でいっぱい!
二層三層に折り重なる魚の群れですね。
おや、見たことない生き物ですね。ネットで調べるとイズノニセツノヒラムシという種類のようです。
まだ小さい個体ですけど、ヘリシロイロウミウシを見つけました。
オトヒメウミウシもちゃーんといてくれましたよ。
シロタエイロウミウシはかなり大きくなって、体にしわが目立ちます。
こちらはマダライロウミウシ。右の触角が変ですけど、ただ引っ込んでいるだけかな?
冒頭に紹介した他にも、カエルアンコウの仲間いますよ。これはトンガリ岩のオオモンカエルアンコウくん。
そしてこちらは大牛の洞窟のベニカエルアンコウ。アクアティークの糸井さんから教わりました。
この辺にいるはずなのになぁ、と私が探しあぐねていると、お客様が先にみつけて教えてくれました。(*^Д^)=з
洞窟を出ていく私です。
今日は思いがけずあきらめていた雲見に潜れてラッキーでした。
本日の写真提供はえみさんです。ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 2月16日〜2月20日まで「アイダイブ的久米島2017」の為、不在です。
■ 今年の「アイダイブ的モルディブクルーズ2017」は 2017年11月18日(土)〜25日(土)の予定です!
■ 雲見の地形が好きなら一度は見ておきたい宮古島!今年も行きますよ!詳しくはこちらをご覧下さい。
■ 今年こそ水中でクジラを見たい!2017アイダイブ的久米島のお知らせです。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? 当店に併設されたアロマトリートメントのお店「リフレクカオカオ」のご案内