ポイント名 波勝崎
1ダイブ目:弁慶 → 子弁慶(べんけい → こべんけい)
2ダイブ目:三ヶ島(みかじま)
天気 曇り
風向 ほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり なし
気温 27℃
水温 19℃〜23℃
透視度:弁慶17m〜18m、三ヶ島12m〜13m
透明度:弁慶19m〜20m、三ヶ島14m〜15m
久しぶりに波勝崎(はがちざき)で潜ってきました!
メンバーは昨日から引き続きの3名様。おひとりは帰られましたが、残りの方々は今日もダイビングの予定。ただ特に潜る場所を決めていなかったみたいで、昨日の午後色々と相談した結果「潜ったこと無い波勝崎に行きたい!」ふむふむ、いいですね。「金子さん連れて行って!」おっと!そう来ましたか。たまたま今日は雲見のガイドが入っていませんし、もちろん喜んで!
波勝崎は雲見からさらに南伊豆方面に20分程車で走った場所にあります。
野猿を間近に見ることの出来る景勝地として有名ですよね。数年前、ダイビングサイトとしても開放され、ダイバーが潜れるようになりました。お猿の間を軽トラに乗ってとことこと下りていき、船着き場からボートに乗り込みます。べた凪の海をボートで走ること5分ほどで、まずは1本目のポイント「弁慶(べんけい)」に到着です。
ここは流れが強い事で有名なのですが、今日はほとんど止まっていて潜りやすかったですね。
以前潜った時は流れが強くて岩にしがみついたまま動けなかったり、魚がほとんどいなかったりで、あまりいい印象がなかったのですが・・・。
今日は凄かった!
透明度もいいし、タカベもイサキもわんさかいます。
潮がないので自在に泳ぎ回れました!透明度もいいので、隣にある大きな岩めがけて泳ぐと。
そこは「子弁慶」という別のポイントでした。f ^ ^ *)
楽し〜い(^^*)♪
しっぽに特徴的な黒い点。これ、タカサゴですね。
いわゆるグルクンじゃないですか!ここは沖縄?!
うーんとこれも雲見では見かけない魚ですね。スジアラかな?そしたら高級魚ですね。
それともバラハタかな?毒がありますね。f ^ ^ *)
タカベのシャワー!イサキとの二重奏!
いやー面白かった!
大満足でお猿のいる波止場に帰還です。
2本目は三ヶ島(みかじま)へ。
ここは馬蹄形の大きな岩のまん中に、L字のトンネルがあるポイントです。
ダイバーが絵の中に入ると、トンネルの大きさがよく分かりますね。
これは浮上間際に見つけたツマグロミノウミウシ。小さいので肉眼ではよく分からなかったんですけど、初めて見るレア物でした。
波勝崎、滅多に潜らないので新鮮で楽しかったです。
ここに潜るにはある程度人数が揃い(お客様2名以上)、雲見希望のゲストがおらず、海が穏やかと幾つかの条件をクリアしなければなりませんが、行く価値はありますね。(*^^*)
またチャンスがあったら行ってみたいです!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 8月17日水曜日お休みいただきます。
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズは11月19日〜26日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!