最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

楽しみ方いろいろな雲見【2016年1月16日】

ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の裏角 → アウトサイド → ブイ
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) スタンダードコース
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の裏角 → 湾内
天気 晴れ
風向 ほぼ無風のち西風
流れ ゆるい下り潮
波・うねり ほとんどなし
気温 11℃
水温 16℃〜17℃
透明度:15m〜16m
透視度:8m〜10m
今日はベテラン男性のおひとり様がふた組・合計2名様でした。
たったお二人なので同じチームかと思いきや。ちょっと変則的な潜り方をしました。まず車で朝ご到着のゲストとマンツーマンで1ダイブ。そのあと電車で来たゲストを加えておふたり一緒に。そして私の3本目は電車のゲストとマンツーマン。おふたりとも2本ずつですが、一緒に潜ったのは私の2本目だけ。それぞれ1本ずつマンツーマンでも潜りました。
何故か。それはお二人のダイビングスタイルが全然違うからです。
3ダイブ牛着岩10.1上の地図、1本目のピンクラインを見て下さい。牛着岩を大きく一周する勢いです。そう、おひとり目のゲストはとにかく中層を泳ぐのが好きな方。でもゆるい下り潮に乗ったので、あまり泳いだ、という感じはしません。ふわふわと楽に回って来られました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA砂地の様子。ちょっと禅寺みたいでしょ?
OLYMPUS DIGITAL CAMERAここ数日見かけなかったキビナゴが、たくさんいました。
エントリー直後にはこのキビナゴを補食するブリも数匹見かけましたが写真は撮れませんでした。ちなみにブリはサイズで呼び方が変わる出世魚です。
ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリの順に大きくなっていきますが、今日見たのはワカシかイナダのサイズでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA2本目はゲストふたりとスタンダードコースへ。
電車であとからご到着のゲストはカメラで生き物を撮るのが好きな方。スタンダードコースはどちらにも対応できるので素敵です。
まずこれは小さなナンヨウウミウシ。目を凝らしてみて下さい。絵の中心にいるピンク色がそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA私が撮った証拠写真程度ですが、拡大するとこんな感じですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAその近くにいるオセロウミウシ(仮称)。どちらも小さいですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAH型のトンネル周辺の魚影はご覧の通りの濃さです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAこれは水深24mのアーチを抜けたところにいるセナキルリスズメダイの幼魚。本来、寒い場所にはいない季節来遊魚ですが、まだ頑張っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAハナタツです。背中のオレンジからお腹の黄色にかけてグラデーションカラーですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAクレバスを見上げて。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAこれはマダライロウミウシ。サイズも大きくて、今一番見応えのあるウミウシですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA私の3本目は、朝、電車到着のゲストの2本目。マンツーマンダイブです。
まずこれはムチカラマツエビ
OLYMPUS DIGITAL CAMERAニシキウミウシの正面顔。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAおっと久しぶりに発見したカゲロウカクレエビ。見つかるときは何故か立て続けに4匹も。そのうちの1匹です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAこれはイソギンチャクモエビ。お尻をフリフリしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA最近、ずっと同じところにいてくれるクマドリカエルアンコウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERAそしてイロカエルアンコウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERAさあ、ここで問題です。下の写真の中にはカエルアンコウが2匹隠れています。どことどこでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERAわかりましたか?ヒントです。
まず1匹目は、体長6cmのこちら。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAもう1匹は体長3cm弱。色合いはよく似ています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA答えはこちら。お分かりになりましたか?(*^^*)
答えいつもの黄色いベニカエルアンコウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERAもうひとつ、かくれんぼ上手のベニカエルアンコウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA最後はウミウサギガイです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAおふたりともお疲れ様でした!
写真提供はサトシさんです。ありがとうございました。

【アイダイブからのお知らせ】

■ 2016年のアイダイブ的あちらこちら(恒例の久米島や宮古島、モルクルなど)です。

■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m

■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!

お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!

■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内

関連記事一覧

お問い合わせ

お問い合せは:info@idive.jp
iDive:金子 裕昭
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部145-1
TEL:0558-43-2050
FAX:0558-43-2311
Mobile:090(2923)5301

最近の記事

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP