ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩 水深16mのアーチ → 大牛の洞窟
3ダイブ目:三競
天気 晴れ
風向 東より
流れ 軽い下り潮
波・うねり 少しの波とうねり
気温 23℃
水温 23℃〜24℃
透明度:13m〜14m
透視度:11m〜12m
少しうねりが出ましたが、ダイビングに大きく影響するほどではありませんでした。
天気は昨日よりよく、肌寒かった昨日と違って気持ちのいい日和でした。
今日は前泊の方2名様と朝、車で波止場集合の方2名様の計4名様でまず1ダイブ。波止場集合のお二人が初・雲見だったので、地形をしっかりと楽しんで来ました。これはH型のトンネルの魚影です。
この穴を出たところで、クエ発見!
でかい!そしてラッキーなことにホンソメワケベラにクリーニングされていたので、すぐには逃げ出さず、しばらく我々を楽しませてくれました。
海の中に華やかな彩りを添えるカゴカキダイ。
ジュズエダカリナというカイメンをかぶった変なヤツ。カイカムリです。
キンギョハナダイのオス。これも海の中がにぎやかになるのに一役買っています。
2本目は、最近旬の生き物を見に行くコース。こちらはツユベラ。
ロッカク岩のハナタツと極小のカエルアンコウの仲間。今日は不調で、ハナタツ1匹しか見つかりませんでした。(*´Д`)=з
これだけは外せない白いクマドリカエルアンコウ。昨日の位置より1.5mほど上にいて、さらに移動中。明日もうまく見つけられるかどうか、非常に不安です。
3本目は三競へ。昨日、一昨日と曇りがちの天気だったので三競へは行きませんでした。ゲストのうちのお一人が、前回レーザービームを見逃したので今回はどうしても見たいと言うことでチャレンジしてきました。
これは1の穴の様子です。
3の穴の魚影。
実はここに到着した時は、ちょっとタイミングが早すぎて水中に光が差し込んでいませんでした。
時間に余裕があったので少し待っていると、じわじわと光が入り始めました。こんな風に変化を待つのも楽しいですね。
よかった〜。(*^Д^)=з
たぶん今シーズンほぼ最後の光の饗宴、見届けることが出来ました。いつまでも見ていたい気分ですが、そうもいきません。また魚をかき分けて外へ出ていきます。
いや〜今日も楽しかった!初・雲見のお二人にも楽しんでいただけたみたいです。「また来ます」と言って頂けました。嬉しいですね。(*^^*)
本日の写真提供はMikaちゃん、ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 来週24日水曜日、お休みいただきます。m(_ _)m
■ 今年もモルディブに夢を見に!アイダイブ的モルディブクルーズ 2014の詳細です!
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内