
春に三日の晴れなし。
どころか半日と晴れた状態が続きませんねー。
そしてべた凪の状態も続きません。🥺
また少し風とうねりのある状態です。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)水路裏 → 小牛横
天気 曇り時々小雨
風向 南西より
流れ ほとんどなし
波・うねり 風波とうねり少々
最高気温 15℃
水温 16〜17℃
透視度 → :12〜14m
透明度 ↓ :14〜16m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟 → 島前

昨日から引き続きのご夫妻とダイビング!
今日は昨日行かなかった大牛の裏側へ。
まずは大牛の洞窟にて、ハナビラミノウミウシを発見。

砂地に妖しく佇むイソギンチャク。

数えきれないほどいたクリアクリーナーシュリンプ。

暗い洞窟がお好みのサクラテンジクダイ。
この後少し移動して、16アーチへ。

暗いトンネルを通り抜けようとすると、前方から大きな生き物が接近!😱

な、なに!
暗くて見えない!

ね、ネコザメ!😳

私の後ろから来たゲストに進路を塞がれ、くるっとUターン!?

なんか、ようやく居場所が決まったようです。
トンネルの真ん中で動かなくなったので、じっくりと見ることができましたよ!😄
それにしても、このネコザメ。
昨日牛着岩の反対側で見たのと同じ個体なのか。
全く別の人なのか。気になります。

最後はミスガイや。

ウスイロサンゴヤドカリの写真を撮りながら安全停止です!
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)水路裏 → 小牛横

2本目は水路周辺の地形巡り。
1日1回Hの穴へ。
今日もノルマ達成。😆

体長1.5cmくらいになったかな?
ちっこくてかわいいカエルアンコウの仲間。
小牛の洞窟へ。
行き止まりで奥行きが15mもあります。
狭い上に暗いので、少人数限定です。
ここにもハタンポが群れていました!

小牛に沿って移動していくと、トビエイ発見!
まだトビエイの季節じゃないのに、ラッキーかも!😄

砂地をスーッと滑るように滑空して見えなくなりました。
ランチ

お昼はいつものお店、井むらさんへ。
カキフライ定食をいただきました!

食後のスイーツ。
今日はいつものフランボワーズではなく、あえてのル・グッテへ。
ここのロールケーキ、大きい!😆
ひとしさん、ゆみこさん二日間ありがとうございました!😄
インスタに短い動画も載せています!
そちらも是非ご覧ください!😄
記事の一番下にインスタのリンクがあります!↓↓↓
《お知らせ》
【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
【伊是名島旅行のお誘い】
今年も行きます!伊是名島!
沖縄最後の秘境と言われる島で、一軒しかないダイビングサービスを利用して貸切の海でダイビング!
夜は一棟貸しの沖縄古民家ゲストハウスで、合宿さながらの宿泊体験!
詳しくは下記をご覧ください!気になる方はアイダイブ・金子までメール等でお問い合わせくださいね〜。
去年6月に伊是名島へ行った際の記事です。
参考にしてくださいね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!