
朝は目覚めた時から、既に大雨でした。
そのまま、朝ごはん食べて雲見の波止場に着いても、ざーざー降っていたのですが。

車から器材を下ろしてセッティングを始める頃には、日が差し始めました!😄
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)コリンズのブイ → 小牛の前角
天気 大雨のち晴れのち曇り
風向 南西
流れ ほとんどなし
波・うねり 風波少々、うねりだんだん強く
最高気温 20℃
水温 16〜17℃
透視度 → :0〜15m
透明度 ↓ :0〜18m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前

1本目は小牛の裏側の角からスタート。
ゲストは常連のベテランダイバーご夫婦です。

まずは20cm級のオオモンカエルアンコウ。
今日はこっちに顔を向けていました!😄

ちびのカエルアンコウの仲間も、今日は撮りやすい場所にいたー。😍

フジイロウミウシ。

そして、地形巡りへ。

大雨の後だけど、水は青いです!
小空間の群れ。

あっちこっちにミナミハタンポが群れています!

ハナビラミノウミウシはたぶん、2匹います。
水路下の洞窟にて。
旦那様は地底で貝殻探し。奥様は壁でウミウシ探し!😆

最後はサラサウミウシを見て、安全停止、終了。

浮上するとすっかり晴れた空と、牛着岩越しの富士山がお出迎え!😳

大雨の後なので大気がすっきりとキレイ!
黄砂も花粉も洗い流されました!😆
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)コリンズのブイ → 小牛の前角
2本目は風が強くなる予報なのを考慮して、風の陰に当たるエリアでエントリーとエキジットをしました。

まず見に行ったのは、昨日教えてもらったネコザメ!

昨日と違う穴にいて最初焦りましたが、ゲストが見つけてくれました!

お、これはアカエラミノウミウシ。
背景のオレンジに上手く紛れて、撮りにくい。🥺
大雨で川から流れ込んだ茶色い水がだんだんと牛着岩のほうまで流れてきました。
湾内の水面2mまでは視界ゼロ!っていうくらい濁ってたけど。
水路のあたりはまだキレイなまんまです。よかったー。😮💨
Hの穴の絶景を再度楽しんで。
今日のダイビングも無事に終了です。
アフターダイブ

ランチはゲストのリクエストで、久しぶりに町中華のきくやさんへ。

絶品の餃子とボリューミーなニラレバ定食をいただきました!😄

お腹いっぱいになった後、川沿いの桜並木へ。
場所によってはもう満開に近い木もありました。
この辺りの木はまだ二分咲きってところですかねー。
明日とか、一気に開花しそうな予感です。

お花見の後はフランボワーズに寄って、ケーキをゲット。
花よりスイーツです。😅
明日も引き続き、ご夫婦と潜る予定です。
よろしくお願いします!😄
インスタに短い動画も載せています!
そちらも是非ご覧ください!😄
記事の一番下にインスタのリンクがあります!↓↓↓
《お知らせ》
【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
【伊是名島旅行のお誘い】
今年も行きます!伊是名島!
沖縄最後の秘境と言われる島で、一軒しかないダイビングサービスを利用して貸切の海でダイビング!
夜は一棟貸しの沖縄古民家ゲストハウスで、合宿さながらの宿泊体験!
詳しくは下記をご覧ください!気になる方はアイダイブ・金子までメール等でお問い合わせくださいね〜。
去年6月に伊是名島へ行った際の記事です。
参考にしてくださいね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!