最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

雲見から田子へ【2024年12月21日】

今朝、雲見オープンとの一報を受けて、現地に向かいました。
でも雲見に到着して間もなく、一転クローズとなってしまいました。😣
まあ予想以上に波があって、避難港からダイビングボートを雲見まで回送出来なかったので仕方が無いですね。
なので、急遽田子でお世話になってきました!😄

少々の風が吹いてもダイビング可能な田子の湾内は、ダイバーの強い味方!😆
お天気は、朝のうちは快晴でしたが、だんだんと曇り空に。
でも雨が降り出す前に、撤収できました。

1ダイブ目:白崎(しろさき)2番ブイ
2ダイブ目:白崎(しろさき)1番ブイ
天気 晴れのち曇り
風向 西寄りの風
流れ ほとんどなし
波・うねり 湾内も風波あり
気温 12℃
水温 18〜19℃
透視度 → :8m〜10m
透明度 ↓ :10m〜12m

1ダイブ目:白崎(しろさき)2番ブイ

少し、透明度よくなったかも?
今日はいずれも常連の方ばかり4人のダイバーと潜ってきました!

ゲストが見つけた第1ピカチュウ。

26ケーソンの上にいた第2ピカチュウ。

一番でっかかった第3ピカチュウ。

ケーソンの側面にいた第4ピカチュウ。

第5ピカチュウは、エサのコケムシを食べているのかな?

第6ピカチュウはいちばんちっちゃかった!😳
体長は2cm弱といったところです!

別のゲストが見つけたカミソリウオ!

これは浮上間際に、ロープについていたコガネアジまたはその近似種の幼魚。
体長は3〜4cmでした。

2ダイブ目:白崎(しろさき)1番ブイ

2本目は1番ブイからスタート。

今日も無事ゲットできたフリソデエビ。
何時までいてくれるかなぁ?🤔

エダサンゴ群生地です。
今年の猛暑・高水温でかなりのサンゴが傷んでしまいましたが、ここのサンゴは元気ですね!😄

エダサンゴの周りには、ミスジチョウチョウウオや。

トゲチョウチョウウオ。

セグロチョウチョウウオに。

ヤリカタギ。

ミゾレチョウチョウウオなど、チョウチョウウオの仲間がたくさん泳いでいました!😄

ランチ

ランチはさかなや食堂へ!
いつもは出前を取って波止場まで運んでもらうのですが、今日はお店に食べに行きました!
そりゃ、出来立てが美味しいに決まっていますから!😆

私は五目そばとギョーザを頂きました。
美味しかったー!😋

さらに、西伊豆町にあるケーキ屋さん「Satouya」にてケーキをゲット!
食べながらログブックを書きました。

なんだかんだ今日も楽しく潜れましたね。
お疲れ様でした!😄


《お知らせ》

【お休みのお知らせ】
1月24日(金)〜26日(日)帰省のためお休みいただきます。


来年2月に、ウミウシだけが目的のフィリピン旅行、計画しています。
興味のある方は、下の青いボタンをクリックして、チェックしてねー。😄

11月末に下見に行って来ました!
下の記事はその報告です!合わせてご覧ください!


「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!


関連記事一覧

お問い合わせ

お問い合せは:info@idive.jp
iDive:金子 裕昭
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部145-1
TEL:0558-43-2050
FAX:0558-43-2311
Mobile:090(2923)5301

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP