今日はもう少し風が収まるかと思ったんですがー。
昨日と変わりませんねー。🥺
島前から小牛の裏角限定のエントリーとエキジットです。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛横 → 小牛の洞窟 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → たて穴 → 島前
天気 晴れ
風向 西風
流れ 弱い下り潮
波・うねり 風波少々
最高気温 19℃
水温 21℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :15m〜16m
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛横 → 小牛の洞窟 → 島前
昨日に比べて気温が高いせいか、陸にいても全く寒さを感じません。
1本目、強い西風の陰に当たる小牛の横でエントリー。
ここでまずはニシキフウライウオをゲット!
水温も21℃とこの時期にしては高いので、やっぱり寒くない!😄
キリンミノの若い個体。
少し先に進んで、小牛の洞窟へ。
中では、最近数が減っているヒメセミエビや。
漁師さんの網から逃れた強運の持ち主のイセエビなど。
穴の中から見る出口は、いつでも絶景!
ハタンポがたくさん群れています。
Hの穴でしばらく遊んで。
ここはカメラで風景を撮るのが楽しい場所ですね!
最後はウスイロサンゴヤドカリを見て、終了!
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → たて穴 → 島前
2本目!
フリエリイボウミウシのペア。
交接かな?🤔
すっかり雲見に定着したアカシマシラヒゲエビ。
水中は波の影響は無く、穏やか〜
透明度は白っぽい感じがあるものの、まあまあ見えていました。
特に縦は15m以上あったかな。
富士山と牛着岩とダイビングボート。
帰りも雲見ならではの絶景に出会えましたー!😄
キム兄、二日間お疲れ様でした!😄
《お知らせ》
来年2月に、ウミウシだけが目的のフィリピン旅行、計画しています。
興味のある方は、下の青いボタンをクリックして、チェックしてねー。😄
11月末に下見に行って来ました!
下の記事はその報告です!合わせてご覧ください!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!