今日は西寄りの風!
水面には少し波がありました。
エントリーとエキジットの場所は限られていましたが、海の中は静かでした!
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛前 → 小牛横
天気 晴れ
風向 西風
流れ 弱い下り潮
波・うねり 風波少々
最高気温 15℃
水温 20℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :12m〜15m
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前
今日はベテランのリピーターダイバーとマンツーマンで潜って来ました!
朝、波止場に着くとだーれもいません。
結局、他にダイバーは誰も来なかったので、雲見の海、独り占めでした!😆
中層に浮かんでいるのは、小ぶりのクエ。
ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました!
24アーチ
水路下の洞窟。
ゲストのライト、明るっ!😳
ライトを消すと、こんな感じの風景です。
水路下の突き当たり。
冬の柔らかい光が差し込んでいました。
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛前 → 小牛横
今日は西風の影響でEn.とEx.の場所が島前から小牛の裏角に限定されていました。
なので2本目は小牛横の砂地で、のんびりと生き物探し。
ネジリンボウ。
ヒレナガネジリンボウのペア。
ヤシャハゼ。
まだあったかいせいか、冬眠しないのかな?🤔
でっかいオオモンカエルアンコウなんですけど。
どうなってるか、わかりますか??
魚礁の残骸の、折れた鉄骨にはまってるんですけど。
赤い斜線が鉄骨の部分。
そして白で縁取ったところがオオモンカエルアンコウ。
なんと、逆さまです。上から見るとお尻丸見え。😝
あ、目の位置がずれてたな。😅
下から覗き込んで、顔のアップを撮ってみました。
まあ、見事な擬態ですこと。😅
最後はタイワンカマスの群れを見て、終了!
ランチ
お昼は井むらさんでおうどんを頂いて来ました!
これはめんたいクリームうどんです!😄
今日のゲストは明日も潜る予定。
よろしくお願いします!😊
《お知らせ》
来年2月に、ウミウシだけが目的のフィリピン旅行、計画しています。
興味のある方は、下の青いボタンをクリックして、チェックしてねー。😄
11月末に下見に行って来ました!
下の記事はその報告です!合わせてご覧ください!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!