
弱いうねりはあるものの、終日問題なくオープンでした。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)はまゆのブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → ブルーコーナー
天気 快晴
風向 ほとんどなし
流れ 上り潮のち下り潮少々
波・うねり 弱いうねり、水路も通行可
最高気温 35℃
水温 21℃〜28℃
透視度 → :5m〜7m
透明度 ↓ :6m〜8m

今日のゲストは3名様。
10年ぶりにご来店くださったおひとり様と。
常連ゲストが連れて来てくださったダイビングが5年ぶりのお客様と。
まあ、色々ですけど、とりあえず行ってみましょう!
ダイビングが5年ぶりのお客様。
さすがに、最初はちょっとドキドキしちゃったみたいですけど、一旦海に入ってしまえば、この通り。
問題なくダイビングすることができました。😄

水路下の洞窟のキンメモドキ達。

洞窟の奥には、クエも。

透明度はかなり回復して来ました。
もう、ナイトダイビングではありません。😅
スズメダイにつんつんされたので、お返しにタマゴの写真撮っちゃいました。

Hの穴の出口付近です。

また、クエです。
さっきのとは、別個体ですね。

なんか、ウミウシ減っちゃったなーと思っていたら。
こんなかわいいアカネコモンウミウシに出会うことができました。

ブルーコーナーです。

オオウミウマ。
毎回、いる場所が違います。

ニシキウミウシ。

ソフトコーラルが元気すぎて、狭い穴がさらに狭く!😆

ここはもう、ソフトコーラルのアーチと名前を変えた方がいいかもしれません。😅

テングダイ。

アカホシカクレエビ。

ハナミノカサゴ。

まーたまた、クエ!😳
結構な個体数が牛着岩の周りにはいるようですね。😄

2本目も安全停止はブルーコーナーで!

ランチは、ガツという豚の胃袋のホルモンを使ったゴーヤーチャンプルー。

10年ぶりの雲見も、5年ぶりのダイビングも無事に終了。
笑顔でランチをいただくことができました。お疲れ様でした!
《お知らせ》
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。