朝は静かでしたが、昼近くになると少し波が出ました。
でも水中は穏やかで、問題なくダイビングできました。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島裏 → 大牛裏
天気 晴れ
風向 ほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 14℃
水温 17℃
透視度 → :10m〜12m
透明度 ↓ :12m〜15m
少し白っぽいですが、透明度は良好な状態をキープしています。
今日のゲストはゆっくりと写真を撮りたいとのご希望でした。
なのでウミウシにこだわらずに被写体を探しました。
が、この時期、どうしてもウミウシが多くなります。😅
最初の被写体はスイートジェリーミドリガイ。
おー!久しぶりに見つけました。
クラカトアウミウシ。
レンゲウミウシ。
でかいミカドウミウシ。
少し離れたところにもう1個体。
黒ちびカエルアンコウ。
2本目、もう一度見に行ったらいなくなっていました。😭
極小のマダライロウミウシ。
群れ群れです。
これだって素敵な被写体ですよね!
セスジミノウミウシ。
Hの穴。
サラサウミウシ。
また地形。
雲見はワイドもマクロも面白いので、両方撮れるコンデジが便利!
イナバミノウミウシ。
キカモヨウウミウシ。
ハクセンミノウミウシ属の一種3。
アカボシウミウシ。
ミスガイのつぶらなお目目!
極小のサギリオトメウミウシ?
ああー。
ちょうど撮りやすいサイズのマダライロウミウシです。
オトメウミウシ。
イセエビは撮るより、食べたい。😅
また、群れ群れエリアを通過して。
ニシキウミウシの幼体。
シロシキブイロウミウシ。
フジナミウミウシ。
これはセンテンイロウミウシと今までなら紹介していました。
でも、シロウネイロウミウシという別種の可能性もありますね。
これも今までならセンテンイロウミウシでしたが。
ニヨリセンテンイロウミウシの可能性があります。
まー小さいし、確かなことは言えないんですけどね。😓
おおっ!
これまた久しぶりにキャラメルウミウシ発見です。
伊豆で一般的なアオウミウシと同じ形をした、いわゆるドーリス系と言われる(ドーリス上科に分類される)ウミウシが増えてきました。
ドーリス系はザ・ウミウシっていう色や形をしているので、人気があります!
この調子でもっと増えていってほしいですね!😄
お昼は井むらさんでアジフライ定食をいただきました。
マンツーマンでゆっくりと写真を撮ることができましたね。
お疲れ様でした!😊
《お知らせ》
2月7日〜9日の三日間、お休みいたします。
アイダイブではオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップをオープンいたしました。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。