最近、すっきりと晴れた日が無いですねぇ。
うねりもなかなかとれません。

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 島前
3ダイブ目:黒崎(くろさき)
天気 曇り時々晴れ
風向 南西よりの風
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場に弱いうねり、水路も通行可
気温 30℃
水温 24℃〜29℃
透視度:10〜12m
透明度:17〜18m
リピーターのベテランさんと、初・雲見のベテランさん。
おふたりと潜ってきました!
1本目は牛着岩の地形をたっぷりと堪能できる、王道のコース!
その要とも言えるH型の穴です。
二つあるトンネルのうち、上が東側。下が西側の出口です。
トンネルを抜けると、そこはクランク。
24アーチにはいつものテングダイと、右上にちょっと写っているのはヒゲダイですね。
安定のテングダイ・ペア。
こちらもずっと同じ場所にいてくれる、いい人。
セトイロウミウシは、撮りにくい場所にいます。
ボリューミーなキャラメルウミウシ。
キンギョハナダイの群れが華やか〜。
安全停止のお供はコケギンポです。
水面から下を見ると、はるか下にいるダイバーとその泡がキレイでした。

■ 8月27日月曜日、お休みいただきます!
【アイダイブ2018年のあれこれ】
アイダイブ的モルディブクルーズ2018の日程は:2018年11月17日(土)〜 24日(土)
まずは上のバナーをクリック!↑↑↑
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
2本目は小牛の洞窟から。
今はイセエビの禁漁期間中なので、ごそごそいます。
この風景も、雲見ならでは。
絵になるポイント。
渦を巻く魚たち。
安全停止のお供はトサカガザミ。
たぶん体長は3mmほどです。
3本目は黒崎へ!
洞窟の突き当たりのアカシマシラヒゲエビと。
ふり向いて、こんな景色を楽しんだあと。
洞窟入口近くのペアと。
おや。
ミチヨミノウミウシがいました。
そしてもちろん、〆はキンメモドキの群れ!
すぐそばにいるのに、お互いが見えません!
出口も塞がれてしまいました!f ^ ^ *)
はぁ。楽しかったですね。
初・雲見、堪能して頂けたでしょうか?
今日の写真提供はむらさんでした。
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 8月27日月曜日、お休みいただきます!
■ アイダイブが予定する2018年のあれこれ!イベントやツアーが盛り沢山です!「アイダイブ的2018の予定!」