波もうねりもない、潜りやすい海況でした!

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 大牛の洞窟
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 大牛の洞窟
天気 雨
風向 北東の風
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場にうねりごく弱く
気温 22℃
水温 19.8℃〜22.6℃
透視度:18m〜20m
透明度:12m〜13m
久しぶりにご来店のリピーターゲストとマンツーマンダイブです。
ダイビング自体久しぶりというゲストのために、まずはゆっくりと水路からクレバスを落ちて。
Hの穴へ。
ここでクエを見るはずでしたが、不発。
クランクへ抜けると、マアジの群れがキレイでした。
マアジって水中にいる時は黄色と銀色なんですね。
少人数限定の行き止まりの洞窟へ。
穴の奥では、イセエビがたくさんごそごそしていました。
突き当たりの天上からは、淡く光が射し込んでいます。
また入口が遠くの方に見えていますね。
口内保育中のオオスジイシモチ。
なかなか口の中のタマゴを見せてくれません。
出口の様子です。
さて、ここから小牛の裏角方面へ。
先日潜ったゲストがウミガメを見かけたというので、ダメ元で探しに行きました。
そしたら・・・。
初夏、深い海から浅場の砂地へ産卵しに来るというサカタザメを見かけました。今年初、です!
ダイバーと比較すると、その大きさが分かって頂けるでしょうか。
メーター級のなかなかに大きな個体でした。

【アイダイブ2018年のあれこれ】
アイダイブ的モルディブクルーズ2018の日程は:2018年11月17日(土)〜 24日(土)
まずは上のバナーをクリック!↑↑↑
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
2本目はトビエイ狙い!
上り潮だったので、グンカンからスタート。
ゆるゆるとした流れに乗って、モロコ根に到着。
すると、ふわ〜っとトビエイが2枚現れました。
ほんとはもっと沢山群れているところを見たいのですが。
まだタイミングが早いのでしょうか?
途中からはアーチをくぐったり生き物を探したりする普通のダイビングにスイッチ。
たくさん見かけたシラユキウミウシ。
ヒロウミウシのペア。
浅い水路にたくさんいるリュウモンイロウミウシ。
ランチはいつものお店で。
週替わり定食は鶏南蛮、でした。(⌒^⌒)b
今日のお客様とはもう10年以上のおつき合いです。
以前お子様の小学校・運動会の写真を見せて頂いた記憶があったのですが・・・。もう大学受験を控えているんですって!
はは。光陰矢のごとし、ですね。
今後も末永いおつき合いをお願いいたします!m(_ _)m
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
【アイダイブからのお知らせ】
■ アイダイブが予定する2018年のあれこれ!イベントやツアーが盛り沢山です!「アイダイブ的2018の予定!」
■ 「麺屋井むら」さんが食材を用意してくれるBBQ出来ます!詳しくはこちらから!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m