今日は朝から曇り空でした。
午後からは雨が降るようなので、いつものように午前中でさくっと潜ってしまいましょう!

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 島前
天気 曇りのち雨
風向 ほぼ無風のち南西風強い
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅場に弱いうねり
気温 21℃
水温 18.8℃
透視度:4m〜6m
透明度:5m〜6m
本日のお客様は5名様。
そのうちのお一人が、新しいカメラ(オリンパスTG-5)を初めて使う日でした!
船の上から、まずは試し撮り?
小さなリュウモンイロウミウシ。
カメラを試すには絶好の被写体です。
まず顕微鏡モードで、いっぱいにズームして。
一枚目、なかなかいい感じに撮れましたね。
じゃ、次行ってみましょう!
これは少し光が強すぎたかな。
左下にはこのウミウシが産んだらしいタマゴも写っています!
モードをさっとワイドに切り替えて。
洞窟の奥から、ダイバーの照らすライトに驚いて飛び出して来る小魚たちをゲット。
カメラ1台で、特に外付けレンズを使うこともなくマクロもワイドも撮れてしまいます。
ソフトコーラル、色鮮やかに撮れました。
オルトマンワラエビ、脚の関節にある白い模様がきれいです。
逃げないコウライトラギス。
いい被写体ですね。
最後はエダサンゴのすき間にいるキモガニ。
手持ちのライトを当てて、撮りました!

【アイダイブ2018年のあれこれ】
5月中旬からはホタルが群れ始めます!ダイビングのあとに見に行きませんか?
アイダイブ的モルディブクルーズ2018の日程は:2018年11月17日(土)〜 24日(土)
まずは上のバナーをクリック!↑↑↑ このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
ここからの写真は私がTG4で撮ったものです。
リュウモンイロウミウシのそばにいたキビレヘビギンポ。
尻ビレが黄色いのが特徴です。
ただ、すばしっこくてすぐ逃げちゃうので見たのは私だけ。
すいません。m(_ _)m
たて穴のコンガスリウミウシ。
見ているうちに、力尽きたかのようにふわりと落ちていきました。
寿命、なんでしょうか・・・?
最後はヨコシマエビ。久しぶりに見つけました。
そしたら何故か私のログブック、サインを回したあとに「邪海老」の文字が。
うーん、どういう意味だろ? 「(^^; )
さて。
昨晩、あんなにいっぱいお好み焼きを食べたのに。
朝ご飯もしっかり食べたはずなのに。
ダイビングのあとはお腹が空きます!
これはサービスで頂いたマダイの内蔵を煮付けたものと、わさび枝豆です。
あービールか日本酒が欲しいですね。f ^ ^ *)
本日の写真提供はたけちゃん。
ありがとうございました。(*^^*)
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
【アイダイブからのお知らせ】
■ アイダイブが予定する2018年のあれこれ!イベントやツアーが盛り沢山です!「アイダイブ的2018の予定!」
■ 「麺屋井むら」さんが食材を用意してくれるBBQ出来ます!詳しくはこちらから!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m