毎年恒例となったアイダイブ的モルディブクルーズ、今回で6回目です。
さて、今回はどんなトリップだったでしょうか。
初日の1ダイブ目は軽〜くチェックダイブから始まります。ポイントは首都マーレからもほど近いランカンリーフ。
ここはマンタのクリーニングポイントとして知られていますが、去年のクルーズではマンタを見ることは出来ませんでした。
しかーし!今年はご覧の通りです。たぶん4枚以上のマンタがいたと思います。
いや〜まだモルディブに着いてから朝ご飯食べていません。文字通り朝飯前のマンタ、ですね。
このあと船は南マーレ環礁のグライドゥ・コーナー、さらに南下してヴァーヴ環礁のアリマタ・カンドゥへ。
事前のブリーフィングではグレイリーフシャークなどサメを見るのが主眼のポイントということでしたが・・・。
い、いきなりのアケボノハゼ!心の準備もカメラの準備も全然出来ていません。しかも水深は30m近いところ。
さらにはハナヒゲウツボの幼魚です!レア物2連発!
あーびっくりした。他にイソマグロやグレイリーフシャークも出たけど、印象に残っていません・・・。f ^ ^ *)
そして夜はナイトダイビングをする事に。ここヴァーヴ環礁のアリマタ・ハウスリーフという場所にはナースシャーク(オオテンジクザメ)のたくさん集まる場所があります。去年のクルーズで初めて潜り、サメの多さ、近さ、大きさに驚いたものでした。
しかし今年はサメ以上にロウニンアジとカスミアジの多さ、大きさに驚きました。
ロウニンアジなんて昼間は見たことないようなでっかさ。まるでちょっとしたサメくらいのサイズのもいましたよ。
2日目の1本目は、参加者の1人つんちゃんの200本記念!
そのあと、アリ環礁のジンベイザメエリアへ。まずはタンクを背負わず、3点セットだけ着けてジンベイザメを狙います。
そしてさっそく、ジンベイスイム成功!
見つかるまでに1時間ばかりかかったので、ヤキモキしましたが、実際に現れると水深5m程の浅いリーフ上をずっと泳いでくれるいいジンベイザメでした。
ランチのあと、最初のジンベイダイビングにトライ。次はタンクを背負った状態でジンベイザメを狙います。
リーフに沿って延々泳ぐこと30分以上。もう、あきらめかけた時に現れました。少し深いところを、我々の下をくぐるように後ろへと泳ぎ去るジンベイザメです。
この日3本目のダイビングもジンベイ狙いで。
今度のジンベイザメは我々の上空、中層に現れました。
なんと3回連続でジンベイザメゲットです。(*^^*)
翌日、1本目はクダラ・ティラという魚影の濃い隠れ根でダイビング予定でしたが、潮の流れが強いのでジンベイザメダイビングに変更。
そして、またまた出ちゃいました。今トリップ4回目。ダイビングでは日をまたいで3回連続のジンベイザメとの邂逅です。
このジンベイザメの様子を短いムービーにしてみました。船上でiPadを使っての編集です。お見苦しい点はご容赦を。
今回もお世話になったのはアイランドサファリロイヤル号。居心地のいい船、美味しい食事、そして頼れるスタッフ達。
ダイビングのあとはディンギーで無人島へ。スノーケリングで探すのはパウダーブルーサージョンフィッシュの群れ。通称パウダー玉です。
無事にゲットして船に戻ってくると、パーフェクトな虹が空にかかりました。
ひと息ついたあとは、再度無人島へ。クルーズ中、たった一度だけ上陸してのロマンティック・ディナーです。
4日目。船はアリ環礁を北上。2ダイブ目にムーフシ・ガァという場所で潜りました。
ここは乾期のマンタポイントだそうですが、今はまだ乾期一歩手前のインターモンスーンの時期だし、そんなに都合良くマンタがいてくれるわけ・・・。
あった!
しかも抜群の透明度。軽く40mは見えていそうな広々とした海で、優雅に泳ぐマンタとのランデブーでした。
4日目の3ダイブ目は今回の参加者あっちゃんの300本記念でした!
夜は今回のトリップ2回目のナイトダイビング。初日はサメを見に行きましたが、この日の目的はマンタ!
近い近い近い!透明度も比較的よかったのでぐるぐると捕食するマンタの姿を見ることが出来ました。
初日と4日目、都合3回のマンタとの遭遇をまとめてみました。
あっという間にダイビングも5日目、最終日です。
潜り終わったあとは首都マーレに近い場所に本船を停泊させて。
夕方はマーレ観光へ。
街での観光や買い物を済ませて本船に戻って来ました。
モルディブで食べる最後の夕食です。ラストディナーはモルディビアン・ディナー。モルディブ人チーフガイドのマウルーフの説明を聞いて。
今回はアイダイブメンバー2人の他にも、全部で7人もの記念ダイブの方がいました。シェフ手作り・お祝いのケーキです!
皆さん、おめでとうございました!(*^^*)
いやー毎年コンスタントに大物が出て満足度の高いアイダイブ的モルディブクルーズ。今年も大成功でした。
来年も今年と同じ時期に行こうと考えています。えーと来年は、カレンダーを見ると2017年11月18日(土)〜25日(土)です!
ぜひ声をかけて下さいね!m(_ _)m
【アイダイブからのお知らせ】
■ 12月5日(月)〜12月9日(金)までお世話になっている「雲見ダイビングサービスはまゆ」さんが臨時休業の為、雲見を潜る事が出来ません。
■ 来年こそ水中でクジラを見たい!2017アイダイブ的久米島のお知らせです。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!