ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:黒崎(くろさき)
天気 快晴
風向 ほぼ無風
流れ 下り潮ほどほど
波・うねり ほとんどなし
気温 21℃
水温 22℃〜23℃
透視度:14m〜15m
透明度:20m
今日はベテランのゲストとマンツーマンでゆっくり潜ってきました。
今日は快晴でしたね。日差しがあって風がないと汗ばむくらい暑くなります。波止場ではTシャツの人もちらほら。
先日、震えるほど寒かったのがウソのようです。季節が少し戻ったみたいでした。
1本目、島前でエントリーしてのんびりと生き物探し。
見つけたのはマンリョウウミウシに乗っているウミウシカクレエビ2匹です。並んじゃって、かわいい。
このあと島裏へ。牛着岩の周りはとにかく魚影が濃いんです。
群れ系の写真は太陽を入れるとぐっとよくなります。さらに手前に大きな魚のシルエットがあれば申し分無しですね。
最近、ウミウシが少ないのですが・・・。今日唯一のウミウシの被写体。ニセハクセンミノウミウシです。
エキジットはブルーコーナーで。
2本目は黒崎へ。これは背中の辺りが少しくすんだ色になっていますね。ハコフグの幼魚です。
おっと目の前をカンパチが2匹通り過ぎました。虎視眈々と小魚を狙っている感じです。
小魚たちはこうして群れることによって、狙われにくくしているのでしょうか。
それにしてもすごい数。
ライトの光が当たると、さらにきれいですね。
オオモンカエルアンコウがいたらしいのですが、もういなくなっていました。
代わりにベニカエルアンコウです。この他ハナタツも見かけました。
あ、今日も見つけてしまいました。甲の幅が5mmほどと極小のナマコマルガザミ。
昨日見つけた個体の半分もない大きさでした。
これは網目模様が特徴的なセロガタケボリ。
同じ宿主にいたテンロクケボリ。居心地いいんでしょうね。
青くて暖かくて、今日も素晴らしい海でした。本日の写真提供はじゅんこさん。ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 11月17日(木)〜11月26日(土)までモルディブクルーズの為、お休みいただきます。
■ 12月5日(月)〜12月9日(金)までお世話になっている「雲見ダイビングサービスはまゆ」さんが臨時休業の為、雲見を潜る事が出来ません。
■ 来年こそ水中でクジラを見たい!2017アイダイブ的久米島のお知らせです。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? 当店に併設されたアロマトリートメントのお店「リフレクカオカオ」のご案内