ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → グンカン
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島前 → ブルーコーナー
天気 曇り
風向 ほぼ無風
流れ ごく軽く
波・うねり 浅場にうねり少し
気温 24℃
水温 21℃〜23℃
透明度:11m〜13m
透視度:8m〜10m
今日はリピーターゲストさんとマンツーマンダイブです。
お客様は雨も覚悟していたそうですが、雨は降らず時折陽も差すお天気。
ちょっとだけうねりがありましたけど、特にダイビングには影響はしない程度。上々のダイビング日和でした。
1本目は中層をふわふわ〜っとトビエイ狙い。エントリーすると水温が一昨日より上がっていて寒く感じませんでしたよ!
中層を埋め尽くすようなイワシの群れ。
おや。足もとにいたムラサキウミコチョウ。
牛着岩の一番沖にあるモロコ根付近で、ようやくトビエイをゲット。
そして最後まで、イワシの群れが周りを泳いでいました。
2本目はまったりと生き物探し。
これはキモガニ。サンゴの影から片目だけでこちらを伺っています。
花のようなガーベラミノウミウシ。名前もお花から取ったものなんですね。
これも縁がフリフリしていて花みたいかも。シロタエイロウミウシです。
少し前までは岩の隙間の撮りにくい場所にいましたが、今日はもうちょっと広い場所に出てきていました。
こちらはセンテンイロウミウシ。
白と黄色のミツイラメリウミウシがどうやら交接中です。
Hの穴は、いつだってきれいです。
これはバライロマツカサウミウシ。今年はインフレ気味ですが、基本はレア物かと。
小牛の洞窟、入口付近にいたハナタツ。
海底の石をちょこっとどかすと出てくるウスハオウギガニ。かわいい。(*^^*)
亀裂の奥の特大イセエビを撮りたかったのですが、手前のオオスジイシモチが目立ってます。
口の辺りが膨らんでいるのは、口内保育をしているからですね。
最後はブルーコーナーで安全停止。
今日も楽しいダイビングでした!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 7月1日金曜日、お休みいただきます。
■ 7月16日土曜日、3連休の初日に雲見で各器材メーカーのモニター会が行われます!!
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズは11月19日〜26日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内