ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 小牛の湾内
2ダイブ目:牛着岩 シロクマ往復
天気 曇り
風向 北東の風強い
流れ 上り潮のち下り潮
波・うねり うねり強い
気温 18℃
水温 20℃
透明度:9m〜10m
透視度:5m〜7m
昨日の穏やかな海がウソのように、うねりのある雲見でした。
エントリーしてみると、透明度もぐっと落ちてしまいました。特に2本目は厳しかったですね。白っぽい濁りで、縦は10m見えているものの、横は6m前後の透視度しかありませんでした。台風20号の影響です。
うねりの為に水路の通行は禁止です。水面もざぶざぶしているので、沖側の24ブイでのエキジットもためらわれます。加えて流れもあります。となると、湾内でエントリー・エキジットするしかありません。そして行けるところまで行って帰ってくる、という非常に限られたコースの中でのガイドとなりました。
今日のお客様はダイビング仲間4人組。3人はベテランの方でしたが、おひとり本数が30本に少し届かない方もいました。となるとムリは出来ませんよね〜。1本目は小牛側の湾内でのんびりと泳ぎながら様子を見ることにしました。
途中、黒い外套膜を身にまとうウミウサギガイを観察。
今、これといったお見せできる生物が湾内にいないので、貴重な存在です。
潮あたりのいい小牛の前側の角に差し掛かると、魚がわんさか群れていました。
う〜ん。ちょっと消化不良な感じで終了です。初・雲見の方が3人もいるのに・・・。ホントの雲見はこんなんじゃないんです。しかしこの残念な海況では2本目は潜られないかもな、と思いながら聞いてみると・・・。
「2本目も行きます!」とうれしいお言葉。ですよね。せっかくここまで来たんだし。
じゃ2本目は頑張って大牛の裏側まで足を伸ばしましょう。そこまで行けば往年のアイドル・シロクマことクマドリカエルアンコウと、現役のアイドル・体長2cmのイロカエルアンコウの2人が出迎えてくれるはずです。
おっとその前に、これはアカホシカクレエビじゃありませんか!
同じイソギンチャクにイソギンチャクエビも。
そしてアイドル達にも会えました!文句なく可愛いイロカエルアンコウ。
うねりが強くてマクロ写真を撮るのが困難な中、渾身の力作達です。
ちっともかわいくないクマドリカエルアンコウ。
本日の写真提供はMayumiさん。ありがとうございました!
明日も今日と同じような海況の予報ですね。アイダイブは明日、お休みをいただきます。m(_ _)m
そして週末ですが、特に土曜日全然ご予約入っていません。(T_T)
のんびり潜りたい方、今週末狙い目です。是非よろしくお願いいたします。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 明日11月6日木曜日、お休みいただきます。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ 来年はマンタ・クジラ・ハンマーヘッドシャークの三冠なるか!アイダイブ的久米島2015のお知らせ!
■ 今年もモルディブに夢を見に!アイダイブ的モルディブクルーズ 2014の詳細です!
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内