ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 ロッカク岩 → 大牛の洞窟
2ダイブ目:牛着岩 24ブイ → ブルーコーナー
3ダイブ目:牛着岩 小牛の横 → 島前
天気 曇り
風向 ほぼ無風
流れ 軽い下り潮
波・うねり じわじわとうねり強くなるが大したことはない
気温 23℃
水温 19℃
透明度:3m〜5m
透視度:3m〜5m
昨日と同じゲストと、ふつか続けてのマンツーマンダイブです!
今回はあえて牛着岩にこだわり、三競や黒崎は行かずじまい。6ダイブ全て牛着岩でした。
それでは、昨日は見ることの出来なかった生物を中心にご紹介していきましょう。
最初はヨツスジミノウミウシ科の一種1です。誰か名前、つけてあげてくださーい。
あーこれは昨日もご紹介したアラリウミウシですが、とってもきれいなので。
こちらも昨日ご紹介したハナイロウミウシ。別個体だし、綺麗どころには弱いってことで。f ^ ^ *)
こちらは新顔さん。ジュッテンイロウミウシです。
こちらはキャラメルウミウシ。きれい、というよりはハンサムです。
コガネミノウミウシです。
ゲストが見つけました。小さいなぁ〜。でも目が見えています。セトミノウミウシですね。かなり速いペースで移動中だったそうです。
これは巻き貝の一種。螺旋状のドリルのような貝殻が珍しいです。触角の横から右目がのぞいています。
コガネマツカサウミウシですね。黒と黄色で色が違いますが同じ種類だと思います。タマゴもありました。
これ、ウミウシを探しているとよく目につくナマコの幼体。
これはヨツハモガニと思われます。
一瞬だけ、富士山が見えました。山頂付近の雪もだいぶ溶けましたね。
ウミウサギガイの仲間にもきれいな色の種類が多いです。たとえばテンロクケボリとか。
これはセロガタケボリ。網目模様が特徴です。
これはアヤメケボリですね。綿くずのような白い突起がまばらにあることが特徴です。
もうひとつアヤメケボリの写真です。別の角度から。
そしてこちらはトガリアヤメケボリ。
昨日は見なかったウミウシシリーズ。大きくて茶色い物体!? アメフラシの仲間のタツナミガイです。25cmくらいありました。
そしてクリヤイロウミウシです。背中の紫の模様は円錐形の突起になっています。
こちらはたぶん、イシガニの仲間。石の隙間から素速く現れてすぐに隠れてしまいました。
久しぶりに見たイソバナカクレエビ。ちょこちょこと逃げ回る小さなエビをうまく捉えました。
この他コマチコシオリエビやコノハガニのメスも見ることが出来ました。
台風が出来たのですが、もう無くなってしまいました。今日のうねりはその影響だったようです。まあ、ダイビングにはまったく影響の出ない程度でしたが。明日は西風が猛烈に吹くみたいですね。ダイビングはお休みです。
本日の写真提供はYoshiさん。2日間ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今年もモルディブに夢を見に!アイダイブ的モルディブクルーズ 2014の詳細です!
■ 雲見の海底清掃、今年は6月25日水曜日の予定です!
■ 4月1日より当店のダイビングフィーを価格改定させていただきました。ご理解のほどよろしくお願いします。
■ ドライスーツの初回レンタル料無料!初めての方も丁寧にレクチャーするので大丈夫。ぜひチャレンジしてくださいね。
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内