毎年、雲見のある松崎町周辺で行われるイベントの数々。ダイビングに関係のないものがほとんどですが、ダイビングのついでにちょっとした観光はいかがでしょうか?
● 3月3日〜9日
《2014夜桜☆流れ星 南伊豆町の青野川で》
松崎のお隣、南伊豆町で開催される「みなみの桜と菜の花まつり」の一環として行われるイベントです。
河津桜と菜の花が咲き誇る青野川に「いのり星」というLEDを使ったボールを放流。ライトアップされた花々とLEDの青い光が織りなす幻想的な風景は一見の価値ありです。
● 3月上旬〜5月5日
《田んぼを使った花畑》
松崎町内を流れる那賀川は、ソメイヨシノの名所として知られています。その脇にある田んぼを使って、大規模なお花畑が出現します。桜と野に咲く花のコンビネーション、なかなかですよ。
● 5月中旬
《石部棚田のキャンドルライトアップ》
松崎町石部には大規模な棚田があります。そこをキャンドルでライトアップするイベント。
でも今年も行われるかどうかは、今の時点では・・・?
● 5月中旬〜6月上旬
《蛍狩り》
松崎町内には何か所か、蛍の群れ集う場所があります。ダイビングのあとに、蛍を見に行きませんか。私がご案内いたします。
● 6月
《雲見の海底清掃》
毎年、6月の平日に海底清掃が行われます。毎年少しずつスタイルが違うのですが、1本目は海に潜ってゴミ拾い、そして2本目はファンダイビングというパターンが多いですね。
2本目のファンダイビングは、普段潜れない場所で潜らせてもらえることもあります。また去年は、初の試みとしてバーベキューも行われました。
毎年、6月の平日に海底清掃が行われます。毎年少しずつスタイルが違うのですが、1本目は海に潜ってゴミ拾い、そして2本目はファンダイビングというパターンが多いですね。
2本目のファンダイビングは、普段潜れない場所で潜らせてもらえることもあります。また去年は、初の試みとしてバーベキューも行われました。
いずれにせよ、日程が決まるのが1ヶ月前くらいです。このブログで告知いたしますので、我もと思わん方はぜひチェックして下さい!
● 8月16日
毎年、この日は松崎の夏祭りの日です。お盆中でダイビングが忙しい時期ですので、私は見に行ったことがないのですが、灯ろう流しや花火大会も行われます。わざわざ見に行かなくても、当店の2階デッキから花火を見ることも出来ます!
● 10月13日体育の日
《雲見海賊料理祭り》
毎年体育の日に行われるイベントです。この日はたぶん雲見が1年中で1番混雑する日です。
浜ではマグロの解体ショーが行われ、そのあと刺身や焼き魚、伊勢えびの味噌汁などがふんだんに振る舞われます。もちろん無料です。ダイバーもタイミングが合えば食べに行くことも出来ます。
ぜひ、ダイビング計画の参考になさって下さい!
毎年体育の日に行われるイベントです。この日はたぶん雲見が1年中で1番混雑する日です。
浜ではマグロの解体ショーが行われ、そのあと刺身や焼き魚、伊勢えびの味噌汁などがふんだんに振る舞われます。もちろん無料です。ダイバーもタイミングが合えば食べに行くことも出来ます。
ぜひ、ダイビング計画の参考になさって下さい!