
台風の影響は全く出ていません。
穏やかな雲見です。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 小牛の前角
天気 晴れ
風向 ほとんどなし
流れ 下り潮少し強い
波・うねり ほとんどなし
最高気温 29℃
水温 23〜26℃
透視度 → :14 〜 15m
透明度 ↓ :18m 〜 20m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
今日はリピーターのゲストお二人、初雲見のゲストお二人と潜ってきました!
初雲見さんが雲見を知ったのはインスタグラムの「#雲見」がきっかけだったそうです!
イマドキですね〜!😍

皆さん、ダイビング経験値の高い方だったので、1チームでまずは王道の地形巡りコースへ!

水路にはまだ小さなキビナゴがたくさん!

弱いうねりがちょっとだけありましたが、水路下の突き当たりまで入ることができました。
透明度は回復傾向!
1週間前に潜った時より、倍近く見えています!😳

どんどんトンネルや洞窟の中を進みます!😄
Hの穴はキンメモドキが群れ群れ!

沖側に出ると、いきなりお腹の大きなクエ!

24アーチには、テングダイのペア。

ニシキフウライウオもペア!😄
安定のオオモンカエルアンコウくん。
ずっとここにいてね!

時間に余裕があったので、もう一度Hの穴へ。
今度はさっき通らなかった西側のトンネル!

安全停止中、ゲスト達が何かのぞきこんでいました!

トウシマコケギンポです!
2ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
2本目は黒崎へ!
先端の洞窟には、キンメモドキの幼魚がいっぱい!
た〜のすぃ!😆

小さめのカンパチが群れでびゅんと通り過ぎた後に。
でっかめのカンパチ(略して「でカンパチ」)単体で登場!
1匹だけでも、さすがの迫力!😳

最後は浅根下のトンネルにて。

ハタンポの群れ群れに遊んでもらいました!
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 小牛の前角

ランチを挟んで3本目。
初雲見さんはお疲れで、3本目はパス!
リピーターのお二人と行ってきました!😅

ちょいちょい場所は変わるけど、なんとか探せるオオウミウマ。
遠くへは行かないでねー。

ハナオトメウミウシのペア。

先日のうねりで、若干ハゼの巣穴が移動してしまったようです。
ヤシャハゼには会えず。

ネジリンボウやヒレナガネジリンボウには会えました!

錆びた鉄骨に逆さまにぶら下がっているオオモンカエルアンコウ。
一体、どこがどこやら。

最後は、キツネベラの若魚をみて無事に終了です!
しんじさん、ゆめちゃんお疲れ様でした。
いつもありがとうございます!
さきちゃん、はゆちゃん、初雲見はいかがだったでしょうか?
今回は行けなかった穴とかトンネル、まだまだあります!
また遊びに来てくださいね!😄
《お知らせ》
アイダイブの新作オリジナルTシャツ、販売開始です!

8月のお盆休みは3連休中日の10日以外は空きがありますよ!
ぜひ遊びにきてください!
【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄
【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!













