
あっという間に最終日!
3日目のダイビングで見た生き物を紹介していきます!
ちなみに今回、天候は晴れか薄曇り。
夜、少しだけ雨が降ることもありましたが、特に困ることも無し。
3日目は風が少しありましたが、現地ガイドのTomomiさんがうまくポイントを選んでくれたので、快適なダイビングができました!

最初はウミウシじゃなくて、毛むくじゃらのこいつ!
ピンクスクワットロブスターです!和名はサクラコシオリエビというそうな。

ヒトデヤドリエビ。
宿主に溶け込むような美しい色をしています!😳

ホシアカリミノウミウシ?

リザイボウミウシ?

うーん、これも名前がわからない・・・?
バロニアモウミウシ??🤔

アカツブイロウミウシ?
でもこの種には名の由来の粒々があるはずだけど、本種には見当たらないですね?🥺

おなじみウミウシカクレエビ。
でもマクタンの海でも、ウミウシじゃなくナマコに乗っかっていました。😅




今日もクロスジウロコウミウシ(タイガーバタフライ)をたくさん見ることができました!😍

バラサカクレエビ。

アリモウミウシの仲間??
これはテングモウミウシかな?

次のポイントへ移動中、日本の国旗を掲げたカタマランを見かけました。

船上で美味しいランチをいただいた後に。

3本目はまたもやイワシの大群がいるエリアへ!

チビミノウミウシ。

これはウミウシじゃありません。
オトメガサという貝の仲間。

オーバーザレインボウ!な、ウミウシ。😅
【2/16追記】
初日のブログに登場したカンランウミウシ科タマナウミウシ属のウミウシと同じと思われます!

コノハミドリガイ?
この種は実は6つに分かれる可能性があるそうです。
6つのうちのどれかだとは思いますが。

あっという間に3日間9ダイブが終わってしまいました!😭
最後の晩餐!豪華です!😆
参加してくださったゲストの皆さん、お疲れ様でした!
現地ガイドのYoshiさん、Tomomiさん、そしてジンブイ君。
ありがとうございました!
そしてもう10日後の21日には、2回目のマクタン島旅行です!
2回目も、1回目のように大成功のうちに終わりますように!😄
《お知らせ》
【お休みの予定】
2月21日(金)〜24日(月)第2回フィリピン旅行のためお休みです。
【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
【伊是名島旅行のお誘い】
今年も行きます!伊是名島!
沖縄最後の秘境と言われる島で、一軒しかないダイビングサービスを利用して貸切の海でダイビング!
夜は一棟貸しの沖縄古民家ゲストハウスで、合宿さながらの宿泊体験!
詳しくは下記をご覧ください!気になる方はアイダイブ・金子までメール等でお問い合わせくださいね〜。
去年6月に伊是名島へ行った際の記事です。
参考にしてくださいね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!