最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

雲見でドライスーツ練習【2024年12月12日】

少し雲が多いけど、今日の雲見はまあまあの晴れ。
気嵐が生じるほどの冷え込みもなく、穏やかなダイビング日和となりました。

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)はまゆのブイ → Hの穴 → はまゆのブイ
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
天気 晴れ
風向 ほとんどなし
流れ ほとんどなし
波・うねり 2本目は少し風波あり
最高気温 11℃
水温 20℃
透視度 → :13m〜14m
透明度 ↓ :17m〜18m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)はまゆのブイ → Hの穴 → はまゆのブイ

今日は半年ぶりにご来店のゲストとマンツーマンで潜ってきました。
半年前にいらした時はまだダイビングの経験値が浅く、中性浮力もままなりませんでしたが。
半年の間に腕を上げて、新しく手に入れたドライスーツと共に雲見へと潜りに来てくださいました。😄
ドライで潜るのはこれが2回目なんだとか。じゃ、まずは練習ラウンド行ってみましょう!

ウエットスーツよりも、浮力を調整しなければならない道具が一つ増える分、ドライスーツはちょっと難しいのですが。
苦労しながらもいい感じで地形巡りへ。

この写真の後、ゲストのドライホースが外れていた事に気がついて差し直しました。
ドライに空気を入れないと、締め付けられて苦しいですものね。
早めに気がついてよかったです!😊

ゆっくりと地形を回って、1本目のドライ練習は無事に終了です。

2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー

2本目は24ブイからスタート。
アカハチハゼが4匹(写真は3匹だけだけど)群れていたので、思わず写真を撮ったり。

小さなウミウシを探しながら、ゆっくりと潜りました。
これはハクセンミノウミウシの仲間ですね。

こちらはネアカミノウミウシです。

はまゆガイドのささめちゃんが教えてくれたニシキフウライウオのペア。
黄色い宿主に黄色いペア。
オスはメスの半分くらいの大きさで、いわゆるノミの夫婦ってやつ?😳

どこにいるか分かりにくいので、輪郭を書いた画像も貼っておきます!😄

ランチ

ランチは久しぶりに町中華のきくや食堂さんへ。
私は野菜炒め定食をいただきました。

あきひろさん、お疲れ様でした!
また遊びに来てくださいね。お待ちしております!😄


《お知らせ》

来年2月に、ウミウシだけが目的のフィリピン旅行、計画しています。
興味のある方は、下の青いボタンをクリックして、チェックしてねー。😄

11月末に下見に行って来ました!
下の記事はその報告です!合わせてご覧ください!


「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!


関連記事一覧

お問い合わせ

お問い合せは:info@idive.jp
iDive:金子 裕昭
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部145-1
TEL:0558-43-2050
FAX:0558-43-2311
Mobile:090(2923)5301

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP