
波はなく、穏やかな雲見です。
少しうねりありますが、ダイビングには問題なさそうです。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → ブルーコーナー
2ダイブ目:三競(さんきょう)1番の穴 → 4番の穴
天気 いいお天気
風向 ほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり 波なし、小さなうねりあり
最高気温 26℃
水温 19〜20℃
透視度 → :6m〜7m
透明度 ↓ :7m〜8m

本日のお客様は仲良しダイバー3人組。
そのうちのお一人が先月ご結婚されたばかり!ということで、今日は来られなかったダイバー仲間から託された横断幕を使って、水中記念撮影!あっちゃん、おめでとう!
ちなみに旦那様はダイバーじゃ無いので、この場には来ていません。😅

記念撮影後は、ファンダイビング開始!
これはでっかいオオモンカエルアンコウ。

どれくらいでっかいかというと。😅

これは別個体。
すごい歯をしていますね。😳

こちらも大きいです!

透明度はあんまりよく無いけど、中層を見上げるとイサキの群れ。

そして、キンメモドキ。

つい、わーってやりたくなっちゃいます。😅

でもまたすぐに一塊になるので、安心です。

これは、サラサウミウシ。

でも、いまはやっぱり中層のキンメモドキが一番楽しいかも。



インターバル中です。
梅雨の晴れ間のいいお天気でした。

2本目は、別のダイバーさんがちょうど400本記念でした!
つんちゃん、おめでとう!😆

場所は三競!
記念撮影のあとは、地形巡りへ!
ここにもイサキの群れ!

はい、先頭を行く私です。

天気がいいので、日差しはたっぷりなんですけどねー。😓

カメラを向けられてポーズを取るダイバーと、懸命に生き物探しするガイド。😄

これはセンテンイロウミウシ。

3番の穴へ。

すると、短いけどレーザービームが!
6月中旬の午前中でも、見ることができるんですねー。😳
秋に見られるレーザービームとは時間帯も光の長さも入る場所も違ったけど。
これはこれで、乙でした。😄

透明度が良くなくても、やっぱり楽しい雲見です。
お昼はラーメン屋のTu-lu-lu。(つるる)へ。
鶏白湯つけ麺をいただきました!

あっちゃん、ご結婚おめでとう!😄
つんちゃん、400本記念おめでとう!😆
そして本日の写真提供もつんちゃんでした。
ありがとうございました!
《お知らせ》
6月22日木曜日から26日月曜日まで「アイダイブ的伊是名島2023」ツアーのため、不在です。
この間の雲見でのご予約はお受けできません。申し訳ありません!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン始めました。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。