
梅雨空の続く雲見です。
海は少しうねりがありましたが、概ね問題なく潜れました。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → グンカン
天気 曇り
風向 ほぼ無風
流れ ほとんど無し
波・うねり うねり少々
気温 30℃
水温 22℃-25℃
透視度 → :3m〜8m
透明度 ↓ :4m〜10m

本日のゲストは仲良しの二人組。
以前何度も当店に来てくれていたのですが、ちょっと間が空いてしましたね。
1本目はリハビリ兼ねて、ゆっくり行きましょう!

ウミウシ オブ ザ ウミウシ!アオウミウシ!

Hの穴を通って。

この辺はまだ透視度いい方でした。

ニシキウミウシ。

ウスイロウミウシ、交接中。

雲見ならではの景色を楽しんで!

魚たちには申し訳ないけど、ちょっと狭い穴も通らせてもらって。

安全停止のために、ブルーコーナーまで来ると。
ん?細長いシルエットの魚が。
もしや、あれは?

光るものに突進してくるヤバイやつじゃないですか??
サメよりよっぽど怖い!
でも、ダイバーの気配を感じたのか、すぐにいなくなってしまいました。

キンギョハナダイ、群れむれ。

2本目は、トビエイを見たい、とリクエストをいただきました。

今日は流れが無かったので、中層をふわふわ〜っと楽ちんに泳いでいくと。
ダイバーの後ろから、高速で泳ぐ集団が。

ツムブリでした。
暑い時期にしか現れない魚です。
いよいよ夏ですね。

モロコ根まで来たものの、トビエイの姿は見えず。
とりあえず、クダゴンベに挨拶して。

終点のグンカンまで来たときに、一瞬トビエイいたんですが。
すぐにいなくなってしまいました。残念。
ん?あまり見かけないウツボですね。
ワカウツボでした。
普通のよくいるウツボより可愛いかも。😅

ランチはいつもの井むらさんで週替わり定食の「豚の生姜焼き」をいただきました。

なぎさちゃんとさおりちゃん、久しぶりの雲見でのダイビングはいかがでしたか?
明日も雲見で潜りましょう!
《お知らせ》
アイダイブは今月、15周年を迎えました!
これを記念して、オリジナルタオル、作ってみました。
上質の今治タオルを使った、数量限定のタオルです!

アイダイブ・オリジナルのギョサン、ご注文受付開始しました!
詳しくは下記のリンクをご覧ください!
アイダイブのロゴ入りギョサン、欲しい人!【2021年7月1日】
当店では去年10月以来、GoToキャンペーンの割引を受けられる店舗として運営して参りましたが、緊急事態宣言発出に伴うキャンペーン停止により、現在は中止しております。
現在、GoToキャンペーンは再開の時期、割引率など、わからないことだらけの状況となっています。
ですが、もちろん、キャンペーンが再開されれば当店でもすぐに使えるよう対処します。
クリック! → 「アイダイブでは宿泊した方全員にGoToトラベルキャンペーンが適用されます!」
当店では特定の都道府県にお住まいのお客様をお断りする事はしておりません。
今後も感染対策に気を配りながら、開放的な海でのアクティビティを提供していきたいと思います。