べた凪状態、継続中です!
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小小牛の前角 → ブルーコーナー
3ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 晴れのち薄曇り
風向 ほとんどなし
流れ 午後、弱い下り潮
波・うねり ほとんどなし
気温 26℃
水温 25℃〜26℃
透視度 → :12m〜14m
透明度 ↓ :16m〜18m
今日はベテランのリピーターゲスト5名様と潜ってきました。
エントリーしてすぐ、足もとにサキシマミノウミウシが。
そして、レア物のセダカギンポは外せない。
生物だけじゃありません。
雲見には地形もあります!
透明度は昨日よりさらに良くなった感じです。
見て下さい!この景色!
擬態上手のイロカエルアンコウ。
オオパンカイメンにしか見えません。
安全停止のブルーコーナーにて。
ハクセンスズメダイと一緒にいるのは、メガネスズメダイ幼魚!
かわいい!また南の魚が増えました。
今日は新たにネジリンボウが発見されました。
海冒主の真野さん、のお客様がみつけたそうです!😄
すごい!
ホホスジタルミ、健在!
おおー、かっこいい!
印象的な風景ですね。
本日のゲスト・ともみさん作です。
ヤシャハゼ、今日は引っ込まずにいてくれました〜。
ゲストが見つけたアカハチハゼ。
南の魚です。
カイカムリ!
ソメワケヤッコ!
生物の波状攻撃のあとには、絶景が待っています。
もう一回、メガネスズメダイを確認して。
3本目は、みんなで三競へ。
1の1の穴、1の2の穴、1の3の穴、とくぐって。
1.5の穴の入口は魚の群れで塞がれていました。
普段行かない裏2の穴。
3の穴手前のオーバーハング。
小魚群れ群れでした!
3の穴で、エアドームを見上げた所。
カッコイイ風景ですね!
最後は4の穴・宮殿です。
午後は薄曇りになってしまったので、ぼんやりと神秘的な4の穴・宮殿です。
いや〜、透明度最高だったし。
生き物は充実していたし。最高の雲見でした!
明日のアイダイブは大入り満員!
海は明日もいい状態が続く見込みです。
楽しみだなぁ。😄
本日の写真提供はともみさん。
ありがとうございました!
《お知らせ》
10月5日月曜日と6日火曜日、お休みいただきます!
アイダイブでもGoToキャンペーンによる割引が受けられるようになりました。
詳しくは下記の記事を見て下さい!
クリック! → 「10月1日よりGoToトラベルキャンペーンが適用されます!」