こんな穏やかな雲見、久しぶりな気がします。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 晴れ
風向 北東
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 25℃
水温 25℃
透視度 → :7m〜8m
透明度 ↓ :8m〜10m
今日のゲストは3名様。
お二人は前泊。お一人は朝、電車着の日帰りでした。
前泊のお二人に朝、少しお待ち頂いて、電車着の方と合流してから海に行きました。
電車着のゲストは初・雲見。
まずは王道の地形をお見せしようと、水路へ。
ところが、ちょうど我々より一足先に入った別チームが、同じようなコースを進んでいました。
他のダイバーのお尻を追いかけても仕方ないので、クレバスを落ちてから、秘密の抜け穴へ。
すると、いきなりクエがいてびっくり!
最初のサプライズです。
24アーチの入口にはキンメモドキの大群が。
これは予め織り込み済み。
でも、台風あとでもいてくれて、嬉しかったですね。
テングダイが2匹。
素晴らしい景色です!
実は先ほども通った場所ですが、他のダイバーに魚群が蹴散らされて、この光景を見ることが出来ませんでした。
なので浮上前にもう一度、この場所へ。
首尾よく、この景色を見ることが出来ました。
安全停止のブルーコーナーではタカベ、イサキの群れや、大きなマダイも。
2本目は、三競へ。
三競は過去の台風でも、岩が動いて微妙に地形が変わってしまったことがあります。
今回もそんな事がなかったか確かめたかったのと、台風あとにはよく珍しい季節来遊魚が見つかるので、行ってみました。
そして、いきなりの発見!
ミヤコキセンスズメダイの幼魚。
まだ泳ぎ始めて2、3分しか経っていません。
1の穴の周辺でも、幾つか石が動いていましたが、通れなくなるようなことはありませんでした。
美しい光の束が射し込んでいるのは、1.5の穴です。
この穴に入る手前の名無しの穴は大きな岩でふさがれてしまっていました。やはり、地形が変わってしまいましたね。
これは、通称「肩こすりの穴」
前は狭くて通りづらかったので通らなかったのですが、今回の台風で中のゴロタがなくなって広くなっていました。
もう、肩をこすらなくても通れます。
2の穴は、大きな変化無し。(⌒^⌒)b
3の穴は、入口付近に今まで無かった大きな岩がごろごろと転がっていましたが、特に影響は無しです。
そしてここは、4の穴「宮殿」に通じる穴。
もう何年も前の台風で塞がって以来、ずっと通れませんでした。
それが、今日久しぶりに開通していました!!!
今日、一番のびっくりです。
中の宮殿の様子。
もう引き返さなくてもよくなりました。
そして、これは・・・?
ひょっとして、あまり見かけない魚かも。
おおっ!
これはソメワケヤッコの幼魚じゃないですか。
うーん、過去に見た覚えが無いなぁ。
いやいや。
気になって調べたところ、2013年11月に一度だけ見たことがありました。
IOPのガイドさんが、その時点で30年で3個体だけ、と言っていたので、稀種ですね。素晴らしい!!
最後に5番の穴をくぐって浮上しようとしたところ、岩で完全に塞がっていました。元々通りにくくはなっていましたが、人ひとりがすり抜けられるほどのすき間が空いていて、通ることはできました。
が、今回の台風では、そのすき間もなくなってしまいましたね。
いやぁ、開通したり塞がったり。
ここ三競は、台風が来るたびにこうして少しずつ地形が変わっていくのも面白いですね。
いやぁ、今日は台風の影響で色々な変化が感じられた1日でした。
本日の写真提供はむらさんです。
ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 「日本のウミウシ」図鑑の著者、中野理枝さんが雲見に来ます!
12月8日9日の日程で潜って、ウミウシを探して、写真を撮って。
8日夕方には、中野さんによるセミナーも予定しております。
ウミウシ好きは見逃せません!
是非あなたも中野さんと一緒に潜りませんか??