ポイント名 雲見
金子チーム
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島前 → ブルーコーナー
3ダイブ目:三競(さんきょう)
加奈子チーム
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 島前
3ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 晴れ
風向 ほぼ無風
流れ ほとんど無し
波・うねり ほとんど無し
気温 29℃
水温 26℃〜28℃
透視度:12m〜13m
透明度:9m〜10m
今日は潜りに行った先で知り合って仲良くなったり、同じ会社の同僚だったりのダイバーが集まりました。
1人の幹事さんが全部で11人ものダイバーを集めたんです。すごい集客力。(*^^*)
いつもの週末のごとく、今日も私と非常勤ガイド・かなちゃんのふたつにチームを分けて潜ってきました。
最初の2本は牛着岩。私のチームには4年ぶりとか3年ぶりとか、久しぶりに潜る人が何人かいました。
でも海は穏やかで流れもうねりもほとんどありません。透明度もまあまあで、楽に潜る事が出来ました。
これは縁起のいい黄金のコケギンポ。
Hの穴です。
こちらは小牛の洞窟。
洞窟の中にはイセエビがいっぱい。
この洞窟を出る時に偶然居合わせたDDSのガイド・タバサちゃんが教えてくれたハナタツ。
小さい上に周囲と見事に同化していて、分かりにくかったですね〜。
今日見つけたベニカエルアンコウ。あまり大きくなくてかわいかったです。
穴の入口をふさぐように鎮座するクエ。しばらく皆で見ることが出来ました。
おや、もう1匹ベニカエルアンコウ発見。今日は調子がいいぞ。(*^^*)
カゴカキダイの群れ。青い海に黄色は映えますね。
先日2日続けてタマゴを産んでいなかったクマノミのペア。もう今年は終わりかと思っていました。
でも今日久しぶりに見に行ったら、またしっかりと守っていました。私が知っているだけでも今年5回目の産卵です。
3本目は三競(さんきょう)へ。エントリーしたら、魚の群れでダイバーが見えない!
お目当ては、これ。
もうビームと言うよりカーテンですね。
泡がきらきらと光ってまるでサイダーみたいです。
あー今日も楽しかったなぁ。明日も雲見で潜る予定です!(*^^*)
【アイダイブからのお知らせ】
■ 9月12日(月)16日(金)20日(火)お休みいただきます。
■ 9月10日(土)11日(日)18日(日)19日(月)フルブッキングです。他の日はまだ大丈夫です!
■ 来年こそ水中でクジラを見たい!2017アイダイブ的久米島のお知らせです。
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズは11月19日〜26日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? 当店に併設されたアロマトリートメントのお店「リフレクカオカオ」のご案内