ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の洞窟 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 島裏 → 大牛の洞窟 → 湾内
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 小牛の湾内 → 小牛横
天気 曇り
風向 西よりの風
流れ 午後下り潮少々
波・うねり 風波とうねり少し
気温 12℃
水温 16℃〜17℃
透明度:14m〜15m
透視度:12m〜13m
昨日に比べるとぐっと穏やかになりました。
昨日から引き続きのベテランダイバーがお一人と、昨日の夕方到着されたリピーターゲストと潜ってきました。
1本目の最初は、久しぶりに小牛の洞窟へ。
入口にはいたりいなかったりする黄色いベニカエルアンコウ。
洞窟の奥では、クリアクリーナーシュリンプが数匹ウツボをクリーニングしていました。
もちろん今日もH型のトンネル周辺の魚影を見に行きました。
ライトの光を当てると、こんな風にきらきらとキンメモドキが輝きます。
これはH型のトンネルにいたイセエビ。特大サイズでした。
季節来遊魚のセナキルリスズメダイの幼魚。まだ頑張っています。
でもかなり水温下がってきたから、そろそろかなぁ。
1本目の最後に、大きなマダライロウミウシを見つけました。このウミウシ、久しぶりに見ます。
しかもこんな立派なサイズで嬉しかったですね。
2本目はふわ〜っ大牛の裏手へ。
最初に見つけたのはミアミラウミウシ、大小ひとつずつです。まず小さいほう。
そして大きいほう。どうしてこんな広い海でこうしてちゃんと出逢えるんでしょうね。すごいです。
この形はウミウシの仲間・ミドリガイのグループに特有のものです。体に黒い模様が入るのはヨゾラミドリガイの特徴で、よく似たスイートジェリーミドリガイと区別できます。
これはフリエリイボウミウシ。あまりかわいくないイボウミウシの中ではいけてるほうです。f ^ ^ *)
小さなセンテンイロウミウシ。肉眼では気がつきませんでしたが、その側にもっと小さなヒブサミノウミウシがいました。
透明感のある紫が美しいムラサキウミコチョウ。
3本目は先日来探しているのにみつからない、小さくてピンク色したカエルアンコウに再チャレンジ。
まずは湾内にいるベニカエルアンコウ。
モジャモジャ岩のベニカエルアンコウ。
ここまでは昨日と同じ面々。調子よく見つかっていきます。
これは桜吹雪の模様がついているミヤケテグリ。
これまた小さなヒロウミウシ。
これは黒い模様のないスイートジェリーミドリガイ。
あれーおかしいなぁ。この辺にピンクの小さなカエルアンコウがいる筈なんだけど。
代わりに見つけたのは、やはり前からいる赤いイロカエルアンコウ。
全然白くなくて、ありがたみの無いクマドリカエルアンコウ。
最後は大あくび中のオレンジ・イロカエルアンコウ。結局今日もピンクのかわいい子には会えずじまいでした。
でも楽しかった!だんだん小さなウミウシが増えてきています。
春先にはもっとたくさんのウミウシが見られるようになるといいですね。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 2016年のアイダイブ的あちらこちら(恒例の久米島や宮古島、モルクルなど)です。
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内