ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩 島前 → ブルーコーナー
3ダイブ目:黒崎
4ダイブ目:三競
天気 晴れ
風向 ほとんど無風
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 31℃
水温 26℃〜28℃
透明度:14m〜15m
透視度:10m〜12m
今日は先発隊に3ダイブ希望の4名様。後発隊にまったり2ダイブの3名様でした。
お盆休みが今日で終わりですね。さぞかし波止場は人が減って静かだろうと思ったら・・・。
なんでこんなに混んでるんですかー?聞いてませんよ、しかし。f ^ ^ *)
もちろん、雲見にダイバーが大勢来ることはいいことなんですけどね。
初・雲見の方がいたので、どちらのチームも1本目は牛着岩で地形を攻めてきました。
H型のトンネルです。
これは雲見では普通に見かけるコロダイとアカササノハベラです。別に種の違いを超えて仲良し、ってわけじゃないと思いますが。
赤いイロカエルアンコウは健在です。
このミチヨミノウミウシは肉眼では2匹に見えました。が、写真では3匹いることが確認できました。
ブルーコーナーのキンギョハナダイたち。
牛着岩の次は、黒崎へ。
雲見には有名な牛着岩(うしつきいわ)の他に黒崎、三競(さんきょう)とふたつ地形ポイントがあってどれも複雑な穴が特徴的。雲見ならではの潜り方、できます。(⌒^⌒)b
おお。二等辺三角形アーチですね。うまい切り取り方です。
ぐるぐると小さなアーチを幾つもくぐり抜けていきます。
最後はみんな揃って三競(さんきょう)へ。
そろそろ、レーザービームが見れそうな予感がします。
これ3番の洞窟の中。まるでナイトダイビングの写真のようですね。
そして、期待をこめて見上げると・・・。来ました!
ダイバーの泡が今年初めて見るレーザービームを彩ります。
季節限定、時間限定、天気限定。自然が作り出す最高の瞬間に立ち会える幸せ。
そして4番の穴・宮殿にて。
光のシャワーが神々しいです。
思わず見上げて写真だって撮っちゃいます。(*^^*)
三競が一年で一番美しい季節が来ました。ちなみに今日レーザービームを見たのは午後1時半頃。
これを見るには3本目のリクエスト、してくださいね。(*^^*)
写真提供は三重県からはるばる来てくれたアサミさん、エミコさんです。ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 2016年のアイダイブ的あちらこちら(恒例の久米島や宮古島、モルクルなど)です。
■ ジンベエザメ、マンタ、ハンマーヘッドシャークを狙う夢の8日間!
アイダイブ的モルディブクルーズ2015は11月21日から28日です!このリンクをクリックしてチェック!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内