ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩 大牛の洞窟 → 湾内のブイ
天気 晴れ
風向 ほぼ無風
流れ ごくゆるい下り潮
波・うねり 浅場にごく弱いうねりあり
気温 12℃
水温 15℃〜16℃
透明度:12m〜15m
透視度:12m〜13m
今日はおひとり様の男性ゲストがふた組でした。
風は無いのですが、うねりが取りきれません。島の裏側は微妙にうねっていました。
でもダイビングには問題ありません。水路も普通に通ることができました。
透明度はまだいい状態をキープ。でも植物性プランクトンっぽい浮遊物が増えてきたのも事実。春濁りがじわりと始まっているようです。まあこの時期の風物詩のようなもので、避けて通るわけにも行かないので楽しんじゃいましょうね。
これは水路下の洞窟の風景。写真、別にいじっていませんけど青いですね。
H型のトンネルの魚影です。
H型のトンネルから小空間の魚影を狙いました。
これは水深24mのアーチのテングダイ。3匹いました。
派手な色使いのニシキウミウシ。
中層にはアカクラゲがふわふわ。この長い足は触ったら思い切り刺されます。要注意!
水深24mのアーチの壁には一時行方不明だったべっぴんさんのベニカエルアンコウ。おかえりなさい。(*^^*)
それから以前、紅藻の上に乗っていた小さいベニカエルアンコウ。ジュズエダカリナの根元に引っ越しです。でも以前この場所にいたちょっときたない感じのベニカエルアンコウ君はいなくなってしまいました。どのカエル君にとっても居心地のいい場所のようです。
ハナタツ。2匹いるはずなんですが、今日は1匹止まり。別の場所でも1匹いるのを確認しました。
雲見のイガグリウミウシは、何故かまっ白。背中のとげの先にピンクの入った個体もいるのですが見かけません。そっちのほうがかわいいのにね。
2本目は大牛の洞窟からスタート。
ザ・カエルアンコウ君、定位置にいました。それからオレンジのちびカエル君も。しかしグレーのオオモンカエルアンコウは行方不明です。
これはシロウミウシ。
これは黄色いベニカエルアンコウ。結構長いこと、この場所にいますね。
同じ岩の別の面にもう1匹。
水深16mのアーチの壁に新たにベニカエル君、確認。
壁にへばりつくようにいました。ぺっちゃんこに見えますが、ちゃんと食べてるのかな?
和名のないウミウシで、ドト・ラケモサ。変な名前です。下に突き出ている黒くて細長いのが触角ですね。
白い卵がちらりと見えています。
最後はやはりウミウシの仲間でスイートジェリーミドリガイ。肉眼では見ることの出来ないウミウシの目が見えます。
他にも色々被写体いました。まったり出来て面白かったです。
本日の写真提供はコウジさん、かっちゃん。ありがとうございました。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 初夏の沖縄・宮古島へ!アイダイブ的宮古島2015のお知らせ!
■ 大海原のど真ん中へ!アイダイブ的銭州2015のお知らせ!
■ 今年のアイダイブ的モルクルは2015年11月21日土曜日〜28日土曜日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内