
いわし雲広がる雲見です。
湿度が低くなると、富士山も姿を表しますね。
秋の空です。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 大牛裏
2ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)グンカン → はまゆのブイ
天気 ほとんど晴れ
風向 ほとんどなし
流れ 下り潮少々
波・うねり 波長の長いうねりあり、風波は無し
最高気温 25℃
水温 22〜25℃
透視度 → :6m 〜 10m
透明度 ↓ :8m 〜 12m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の裏角 → 大牛裏
今日は昨日から引き続きのゲストと、10日前に初めて当店に来たばかりの方が、またご来店くださいました。
10日ぶりの方は、前回の雲見が面白かったことと、複雑な地形がダイビングのスキルの練習にぴったりな点が気に入ってくださったようです。

うねりが大きかったので水路は自粛して、小牛の裏角からスタート。
小牛の洞窟は、まあわかっていて入ったのですが、うねりでゆらんゆらんと揺られる状態。
滅多に無いことなので、このゆらゆらも大いに楽しんで、穴から出ました。

そこから一気に大牛の洞窟へ。
牛着岩を代表する行き止まりの洞窟を二ついっぺんに制覇です!😆

光に敏感に反応するので、なかなかキレイに撮れないサクラテンジクダイ。
今日はあまり逃げずに、いい被写体になってくれました!


安全停止の浅場はうねりでゆらゆらと揺れていましたが。
ハクセンミノウミウシ属の一種3を2個体見ました。

うねりのある時はいつも以上に壁から離れて浮上しないと船が近寄れません。
中層で安全停止してから、浮上しました。
2ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
2本目は黒崎へ

アオリイカ!😳



黒崎の浅根下は相変わらずの群れ群れ!
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)グンカン → はまゆのブイ

3本目はグンカンから16アーチを経由して、湾内に戻ってくるコース取り。
アイダイブでは最近ほとんど行っていないルートです。

ニクイロクダヤギには、アカスジカクレエビが1匹だけ。
え、どこにいるかわからない?

ここです。😄


16アーチ周辺にはクロホシイシモチなどの小魚がたくさん群れていました。
水路周辺からこっちに引っ越してきたのかな?🤔
まささん、二日間お疲れ様でした。
みほさん、明日もよろしくお願いします!😆
インスタグラムに短い動画も載せています!リンクはこのページの一番下!↓↓↓
《お知らせ》
アイダイブの新作オリジナルTシャツ、販売開始です!

【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄
来年2026年2月、今年大好評だったフィリピンにウミウシだけを見にいくツアー、やります!

ウミウシだけが目的という、我ながらトガった設定!
最初は不安しかなかったけど、意外に好評!?😳
なので、調子に乗って来年も行きます!😆
詳しくは下の赤いボタンをクリックしてね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!













