
今日は3連休の中日ですね。
南西風の影響で少し波のある雲見です。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟
4ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 4の穴
5ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 4の穴
天気 小雨ふったりやんだり日がさしたり
風向 南西の風強め
流れ 下り潮ブン流れ!
波・うねり 風波あってEn.Ex.に制限あり、浅場にうねりも少々
最高気温 29℃
水温 24〜26℃
透視度 → :12m 〜 13m
透明度 ↓ :14m 〜 15m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → 島前
今日は3連休の中日だけあって、大勢のお客様がご来店!
チームを二つに分けて、交互にガイドする作戦です!



事前に「流れが強そうだ」という船頭さんからの情報がありました。
初雲見の方がいたので、無理せず島前でエントリーして、まずは王道の地形巡りへ。
クレバスから水路下、Hの穴までは順調に来たのですが。

クランクから沖側を見ると、ダイバーの吐いた泡が真横に吹っ飛んでいるのが見えました。😱
なので潮の当たる沖側のひらけたエリアに行くのはやめて、流れのないエリアでのダイビングに終始しました。

そんな感じで先発の1本目終了です。
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟
3ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)大牛の洞窟
後発の1本目は、先発の時にわかった流れの強い状態を考慮して、大牛の洞窟へ。
一番流れの影響のない島前で入って、最短距離を通って大牛の洞窟へ。

うん、ここも群れ群れ!よかった。😄

大きなマダライロウミウシがいました!


大牛の洞窟から引き返してきて、また水路周辺のトンネルや魚群を楽しんだ後に、島前で浮上しました。
キビナゴがたくさん群れていましたね!
そして先発の2本目も同じコースで、大牛の洞窟へ!

流れの影響を受けることなく、楽しんできました!
4ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 4の穴
5ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 4の穴
後発の2本目は、三競へ。
うねりの影響が心配されましたが、思ったほどでもなく。

3の穴では、神々しいまでの光の差し込みを堪能することができました!


先発の3本目も三競へ!
たったの1時間ずれただけで、光のカーテンが2枚になってる!
ホントに今だけのスペシャルなネイチャーシーンですね!😄
昨日から引き続きのえりさん、まゆさん、ひかりちゃん、二日間お疲れ様でした!
1ヶ月ぶりのみっちゃんまいちゃん夫妻、気をつけてお帰りください!
たくまさんもありがとうございました!
そしてきよしさんみほさん夫妻は明日もですね!よろしくお願いします!
インスタグラムに短い動画も載せています!リンクはこのページの一番下!↓↓↓
《お知らせ》
アイダイブの新作オリジナルTシャツ、販売開始です!

9月の連休は後半の中日21日以外は空きがありますよ!
ぜひ遊びにきてください!
【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄
来年2026年2月、今年大好評だったフィリピンにウミウシだけを見にいくツアー、やります!

ウミウシだけが目的という、我ながらトガった設定!
最初は不安しかなかったけど、意外に好評!?😳
なので、調子に乗って来年も行きます!😆
詳しくは下の赤いボタンをクリックしてね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!



















