最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

少しうねりある雲見【2025年7月16日】

見た目、静かそうですが。
潜ってみるとちょっとうねりがありました。
とはいえ、水路も普通に通れる程度だったので、問題ありませんでした!

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛横 → 小牛の前角
天気 曇り時々雨
風向 南風
流れ 下り潮少々
波・うねり 少し風波あり、うねりも少々
最高気温 27℃
水温 26〜27℃
透視度 → :10 〜 15m
透明度 ↓ :12m 〜 18m

今日は、去年の秋以来ご来店のゲストと潜ってきました!

うねりのせいか、太陽が出ていないせいか、少し暗い感じの水中。
でも、透視度は悪くありません。

三角穴の下は幻想的。

振り向くと、雲見の絶景。

Hの穴のキンメモドキ。

一見、空っぽに見える24アーチ。

ところが、中にはでっかいクエが潜んでいました!😳

間近でみると、大迫力!😍

次にゲストが撮っているのは?

オオモンカエルアンコウ!

たて穴を通過して。

再度、キンメモドキへ!

安全停止の時、小ぶりなカンパチの群れに遭遇しました!

2本目は砂地へ。
上の写真はネジリンボウですが、ヒレナガネジリンボウも両方とも割とたくさん見かけました。

オオモンカエルアンコウ。
ピンクの線で囲ってみました。

別個体です。
どっちも見事な擬態ですね!

今年生まれたての稚魚がたくさん!

オオウミウマ、健在!
モロコ根にも2匹目がいるそうなので、そのうち見に行かなくちゃ!😄

チンアナゴ。別名ガーデンイール。
今日は思いっきり穴から出てたけど、ダイバーが近づくとすーっと砂の中に入っちゃいます。

アオリイカのタマゴ!
ハッチアウトはもう少し先かな?

最後はハチジョウタツを見て、浮上です!

お昼は井むらさんへ!
私は週替わりのビーフカツレツを頂きました!

本日の写真提供は、さおりん!
さおりん、ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!


《お知らせ》

7月24日木曜日、7月28日月曜日は所用によりお休みいただきます。


【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄

7月と8月の3連休は初日と3日目に空きがありますよ!


【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!

https://idive.jp/blog/news/20250115-2/embed/#?secret=PW7OUFze7Q#?secret=ksKuavYm1L

「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!


関連記事一覧

PAGE TOP