最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

新しいの見つかる雲見【2025年7月5日】

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)グンカン → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛の前角 → ブルーコーナー
3ダイブ目:黒崎(くろさき)先端 → 浅根
天気 曇りのち晴れ
風向 ほとんどなし 
流れ ごく弱く
波・うねり ほとんどなし
最高気温 28℃
水温 21〜25℃
透視度 → :13 〜 14m
透明度 ↓ :17 〜 18m

二人の常連ゲストと潜ってきました!

リクエストにより、中層をふわ〜っと泳ぎながら生き物を探す作戦。
トビエイとかカンパチなんかがお目当てです。

しばらく泳いで、今日の第一トビエイ発見!
ちょっと遠かったけど、とりあえず一枚見れた。
この調子でどんどん行くぞ!

と、思ったら。
これが今日、最初で最後のトビエイでした。😓

久しぶりに大牛の洞窟へ。
この後、大牛の小洞窟にも行ってみたけど、これと言った生物の発見は無し。🥺

あ、でもヤマトクラカトアウミウシは見つけられました!

2本目は、これまたリクエストで砂地へ。
ここでゆっくりと生き物を探したいそうです。

まずは、昨日もいたネジリンボウ・・・。
あれ!今日はヒレナガネジリンボウとペアになってる??

そして、あれ!😳
ヤシャハゼじゃないですか!?ゲストが見つけました!
私は見ていません。いつもの場所では穴の中にいるのか何もいなかったし。

これ、周りに目印が無いので新しい場所での目撃例ってことですよね?
2匹目の個体?それとも既存の個体がお引越しした??

謎は深まるばかりですが、何にせよ新たな発見は嬉しいですね!😄

昨日、ハッチアウトを見せてくれたニシキフウライウオ。

魚礁の残骸の錆びた鉄骨になり切っているオオモンカエルアンコウ。

向かい側に、もう1匹!😳

別チームが熱心に撮っているのを遠目に見て、あすこに何かいる!と、ピンと来ました!
近づいていくと、その何かとはオオウミウマと判明!素晴らしい!😍

最後は砂地を這うハナオトメウミウシを見て終了です!

プロヴァンス・ド・すずきさんのお弁当を頂いて。

3本目は黒崎へ!

洞窟内部の亀裂には、アカシマシラヒゲエビが数個体。

黒崎・先端の洞窟にて。出口の様子はフォトジェニック!

こちらは浅根下の様子。

最後は同じ方向を向いているアオウミウシ。
仲良しですね!😆
もし互い違いの向きなら交接でしょうけど、これは何でしょうね??

《お知らせ》

7月6日日曜日はフルブッキング!別の日程をご検討くださいませ!
他の日程は連休含め、どこもまだ空いております!

7月24日木曜日、7月28日月曜日は所用によりお休みいただきます。


【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄

7月の3連休もまだまだ空きがありますよ!


【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!


「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!


関連記事一覧

お問い合わせ

お問い合せは:info@idive.jp
iDive:金子 裕昭
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部145-1
TEL:0558-43-2050
FAX:0558-43-2311
Mobile:090(2923)5301

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP